前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年4月30日

ここから本文です。

朝陽公民館今月の新着本

朝陽公民館今月の新着本のご案内

新刊本

毎月、南部図書館から新しい本が配本されます。リクエストも随時受け付けています!

リクエスト本について

朝陽公民館の図書室は長野市立南部図書館の分室として設置されています。
長野市立南部図書館の本を取り寄せることができますので、どうぞご利用ください。

 

新着本のご案内

4月の新着本(令和7年4月28日)

『翳りゆく午後』伊岡瞬

『楽園の楽園』伊坂幸太郎

『いろいろたべもの』内田有美

『追跡』伊岡瞬

R7年4月新刊リスト

3月の新着本(令和7年3月31日)

『食べすぎた!をなかったことにするリセットごはん』新谷友里江

『おやつどろぼう』阿部結

『今日は甘いものを食べたい日』三國清三

『ねずみくんとチョコレート』なかえよしを

『しらゆきの果て』澤田瞳子

『くらげのパポちゃん』中島加名

『ゆふすげ』美智子

R7年3月新刊リスト2

 

3月の新着本(令和7年3月10日)

『PIT特殊心理捜査班・蒼井俊』五十嵐貴久

『モモ』ミヒャエル・エンデ

『百年かぞえ歌』大崎梢

『うそコンシェルジュ』津村記久子

『チェーン・ディザスターズ』高嶋哲夫

『マンダラチャート』垣谷美雨

『てんぐのはうちわ』いもとようこ

『さよなら校長先生』瀧羽麻子

『暗黒戦鬼グランダイヴァー』益田哲也

『おばけずし』柴田ケイコ

『11ミリのふたつ星』砥上裕將

『京屋の女房』梶よう子

『ぜんぶ味わう!国産レモンまるごとレシピ』河井美歩

『謎の香りはパン屋から』土屋うさぎ

R7年3月新刊リスト

 

1月の新着本(令和7年1月30日)

『有罪、とAIは告げた』中山七里

『女の国会』新川帆立

『シカしかいない』キューライス

『海風』今野敏

『リミックス』今野敏

『のっけて食べる』しらいのりこ

『舞台は誰もいない』岩井圭也

『作家刑事毒島の暴言』中山七里

『新謎解きはディナーのあとで 2』東川篤哉

『アーセナルにおいでよ』あさのあつこ

『いのちの車窓から 2』星野源

『ひょいっひょーい』たなかひかる

『お手軽おいしい!お漬物レシピ』横山タカ子

『たれてる』鈴木のりたけ

『罪名、一万年愛す』吉田修一

『マルコメ社員が厳選したみそ汁100』

『ひまわり』新川帆立

R7年1月新刊リスト

 

 

11月の新着本(令和6年11月20日)

『架空犯』東野圭吾

『常夏荘物語』伊吹有喜

『灯』乾ルカ

『鬼の哭く里』中山七里

『管理栄養士のひたすら野菜の作りおき BOOK』中井エリカ

『恐竜博物館のひみつ』別司芳子

『地面師たち』新庄耕

『うまいダッツ』坂木司

『笑う森』荻原浩

『サンショウウオの四十九日』朝比奈秋

 

R6年11月新刊リスト

 

10月の新着本(令和6年10月8日)

『年をとったおかげです』中山庸子

『明日、晴れますように』川上弘美

『完本神坐す山の物語』浅田次郎

『もしも豊臣秀吉がコンサルしたら』眞邊明人

『調味料の本』しらいしやすこ

『めでたし、めでたし』大森兄弟

『はみがきざむらい』わたなべあやえ

『みーんなぎゅうぎゅう』山口てつじ

『つがいをいきる』松井久子

『ちょっぴりながもちするそうです』ヨシタケシンスケ

R6年10月新刊リスト

 

8月の新着本(令和6年8月14日)

『野火、奔る』あさのあつこ

『大ピンチずかん 2』鈴木のりたけ

『冬に子供が生まれる』佐藤正午

『そして誰かがいなくなる』下村敦史

『くれよんたちのきょうはなにかこうかな?』なかやみわ

『平野レミの自炊ごはん』平野レミ

『うちゅういちのたかいたかい』ホッシーナッキー

『ハコウマに乗って』西川美和

『60代、ひとりの時間を心ゆたかに暮らす』岸本葉子

『グリフィスの傷』千早茜

『ねずみくんからのおくりもの』上野紀子

『午前7時の朝ごはん研究所』小田真規子

『もりのはなやさん』ふくざわゆみこ

『71歳、ひとり暮らし。愉しい定食』大庭英子

『もののけしょくどう うらめしや』たにむらのりあき

R608新刊本リスト

 

6月の新着本(令和6年6月14日)

『カモナマイハウス』重松清

『十戒』夕木春央

『文学キョーダイ!!』奈倉有里

『ノラネコぐんだんぺこぺこキャンプ』工藤ノリコ

『ツミデミック』一穂ミチ

『ぼくは青くて透明で』窪美澄

『トラブル旅行社[3]』廣嶋玲子

『10分でおいしく作る朝ラク弁当』新谷友里江

『姥玉みっつ』西條奈加

『ねこひげぴぴん』ミース・ファン・ハウト

『Mizuki's Kitchen』Mizuki

『か~なむらのそんちょうさん』中川学

『ねじまきバス』たむらしげる

『クスノキの女神』東野圭吾

R606新刊本リスト

 

 

4月の新着本(令和6年4月17日)

『祝祭のハングマン』中山七里

『川のほとりに立つ者は』寺地はるな

『コメンテーター』奥田英朗

『ヨツモイクサ』知念実希人

『隠居おてだま』西條奈加

『いい子のあくび』高瀬隼子

『間の悪いスフレ』近藤史恵

『ぬまの100かいだてのいえ』いわいとしお

『彼女たち』桜木紫乃

『余白の迷路』赤川次郎

『ながののおかず』服部一景

『くろねこちゃこのぼうけん』相野谷由起

R604月新刊本リスト

 

 

3月の新着本(令和6年3月22日)

『トースターで作れる!簡単らくらく日々ごはん&おやつ』松尾美香

『ちいさないえのりすいっか』田島かおり

『柑橘のお菓子づくり』今井ようこ

『商い同心』梶よう子

『ブラック・ショーマンと覚醒する女たち』東野圭吾

『東京都同情塔』九段理江

『あめいぬ』おくはらゆめ

新着本3月1

 

 

2月の新着本(令和6年2月8日)

『天神参り』山本一力

『台北アセット』今野敏

『まっくらぼん』ながしまひろみ

『その世とこの世』谷川俊太郎

『衝撃的においしい鶏むねレシピ』中村奈津子

『パッキパキ北京』綿矢りさ

『わたしはわたしで』東山彰良

『私たちの「ターシャ」を探して』主婦と生活社

『おもちのたいそう』いもとようこ

『おふろのぼうず』石井聖岳

『おすしやさん』misato.



 

1月の新着本(令和6年1月4日)

『悪逆』黒川博行

『あったらいいね』多田ヒロシ

『歌われなかった海賊へ』逢坂冬馬

『とびません。』柴田ケイコ

『じゃがじゃがおなべのおふろやさん』つぼいじゅり

『戦国女刑事』横関大

『生活すること、生きること』有本葉子

 

お問い合わせ先

教育委員会
家庭・地域学びの課朝陽公民館

長野市大字北長池1640番地2

ファックス番号:026-243-7251

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?