前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年3月24日

ここから本文です。

朝陽公民館利用

朝陽公民館利用について

公民館をご利用をいただく際には、令和5年5月8日以降の新型コロナの5類移行後も引き続き、以下の注意点に配慮いただきますようお願いします。
詳しくは、朝陽公民館(電話243-7251)までお問い合わせください。

利用時の注意点

  • 公民館内でのマスクの着用は任意とし、令和7年4月から消毒セットの配布は中止します。
    セルフ式でタオルと消毒液を玄関ロビーにセットしていますので、必要に応じてご利用ください。
  • 1階ロビーと2階の踊り場に手指消毒を設置していますので、必要に応じてご利用ください。

消毒(足踏み式)

  • 引き続き、こまめな換気をを行ってください。

和室の網戸

  • 利用するときは「使用前・使用後チェックシート」の記入をお願いします。

利用前に、本館の公民館事務局で使用報告書を兼ねた「使用前・使用後チェックシート」をお渡しします。
利用団体の代表の方は、お部屋の使用前に、参加者の体調チェックを実施していただきます。
その際に発熱や咳、のどの痛みなどの症状がある方は、無理をせずに参加をお控えください。
使用後は、「使用前・使用後チェックシート」を記入していただき、事務室に提出をお願いします。

各貸室の使用人員の制限はなくなりました。

使用人員の制限はなくなりましたが、以下の注意事項を守って、安全に使用していただきますようご協力をお願いします。

使用時の注意事項

  • 水分補給以外の飲食は引き続きご遠慮ください。やむを得ず飲食を伴う場合は、事前に公民館事務所へご相談ください。
  • 幼児のおむつ替えは、多目的トイレで行い、おむつは必ず持ち帰ってください。
  • 料理教室で作ったものを持ち帰ることは、原則禁止です。

お問い合わせ先

教育委員会
家庭・地域学びの課朝陽公民館

長野市大字北長池1640番地2

ファックス番号:026-243-7251

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?