外国語での119番通報
外国語での119番通報(forForeigners)
多言語コールセンターサービス
長野市消防局では、在住外国人や外国人観光客などから119番通報があった場合に備え、また日本語による会話が困難な外国人をサポートするために、在住外国人に多い21言語に対応できる通訳者と指令台オペレーターとの3者間通話による通報の聴き取りサービスをおこなっています。
利用に際しては、以下の点に注意してください。
- 対応する言語は、英語、中国語、韓国語、タイ語、インドネシア語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、タガログ語、マレー語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語、ヒンディー語、ベンガル語の21言語です。
- 119番にかけてから通訳オペレーターに代わるまで、十数秒お待ちいただくことがありますが、電話を切らないでそのままお待ちください。
外国語からの119番通報方法について
- 外国人在住者や観光客に多いの6言語(英語、中国語、韓国語、タイ語、ポルトガル語、ベトナム語)をによる「119番通報のかけ方」をダウンロードできます。以下のリンクをご参照ください。
英語
英語からの119番通報のかけ方(PDF:722KB),EmergencyCalls(PDF:862KB)
中国語
中国語からの119番通報のかけ方(PDF:799KB)
韓国語
韓国語からの119番通報のかけ方(PDF:791KB)
タイ語
タイ語からの119番通報のかけ方(PDF:910KB)
ポルトガル語
ポルトガル語からの119番通報のかけ方(PDF:480KB)
ベトナム語
ベトナム語からの119番通報のかけ方(PDF:746KB)
在住外国人のための生活ガイド(AGuideforForeignResidents)
- 在住外国人のための生活ガイド(長野市役所国際室)内には英語・中国語・ハングル・タイ語・ポルトガル語・ベトナム語での119番通報方法のほかにも緊急時に役立つ様々な情報が掲載されております。
在住外国人のための生活ガイド(AGuideforForeignResidents)(長野市役所国際室のページへのリンク)