前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 高齢者支援 > 在宅で利用するサービスの種類

更新日:2024年3月20日

ここから本文です。

在宅で利用するサービスの種類

このサービスは、「要介護」または「要支援」に認定された方が利用できます。
長野市内の在宅サービスを提供する事業所の情報は「長野市内介護保険事業所一覧」をご覧ください。

家庭に来てもらうサービス

訪問介護(ホームヘルプ)

ホームヘルパーによる日常生活の支援
身体介助-食事、入浴、排泄の介助、衣服の着脱や体位変換、洗髪、爪切り、身体の清拭、通院の付き添いなど
生活援助-調理、掃除、洗濯、買物など
通院等の乗降車介助-車両の乗車、降車の介助など

訪問入浴介護

簡易浴槽を家の中に持ち込んでの入浴

訪問看護

看護師等による医療的処置、療養上の介助(血圧、脈拍など病状の観察、床ずれの予防や処置、医療機器などの管理や医療処置など)

訪問リハビリテーション

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などによる心身機能の維持回復、日常生活の自立のための機能訓練

居宅療養管理指導

医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士、歯科衛生士、看護職員などによる療養上の管理や指導

日帰りで施設に通うサービス

通所介護(デイサービス)

デイサービスセンターの日帰り利用(送迎、食事、入浴、日常動作訓練、レクリエーションなど)

通所リハビリテーション(デイケア)

老人保健施設、病院などの日帰り利用(送迎、食事、入浴、機能回復訓練、レクリエーションなど)

短期間の施設入所サービス

短期入所生活介護(福祉施設のショートステイ)

介護老人福祉施設に短期間入所(食事、入浴、排泄などの介護、日常生活上の世話、機能訓練など)

短期入所療養介護(医療施設のショートステイ)

介護老人保健施設や介護療養型医療施設に短期入所(看護、医学的な管理下での介護、機能訓練など)

福祉用具の貸与・購入や住宅の改修

福祉用具貸与

特殊寝台、車いす、歩行器、移動用リフトなどの貸与

特定福祉用具購入費の支給

在宅での生活を支援するために、購入に要した費用の9割~7割を支給します(年間で10万円の購入に対して上限9万円~7万円)
対象品目:腰掛便座、自動排泄処理装置の交換可能部品、入浴補助用具、簡易浴槽、移動用リフトのつり具の部分

支給の申請

住宅改修費の支給

手すりの取付け、段差の解消、床または通路面の材料の変更、引き戸等への扉の取替え、洋式便器への取替えなど、比較的小規模な住宅改修費の支給

支給の申請

その他

認知症対応型共同生活介護(認知症老人グループホーム)

介護の必要な認知症高齢者(重度の場合を除く)の共同生活介護(食事、入浴、排泄などの日常生活上の支援や機能訓練など。「要支援1」の人は利用不可)

特定施設入居者生活介護

有料老人ホームや軽費老人ホーム(ケアハウス)の入所者を対象とした、食事、入浴、排泄などの介助や日常生活上の世話や機能訓練など

訪問介護を適正に利用しましょう

不適切なサービスの利用例

以下の例は、訪問介護サービスとしては不適切な例に当たりますので、介護保険サービスとして利用ができません。

生計の援助に当たるもの

商品の販売や農作業など

利用者の援助に該当しないもの

利用者以外の人を対象とした洗濯、調理、買物、布団干し
主に利用者が利用する居室以外の掃除
来客の接待(お茶、食事の手配など)
自家用車の洗車、掃除など

日常生活に支障がないもの

草むしり、花木の水やり
犬の散歩等ペットの世話など

日常的な家事でないもの

家具や電気器具などの移動、修繕、模様替え
大掃除、窓ガラス磨き、床ワックスがけ
家具の修理、ペンキ塗り
植木の剪定等の園芸
正月、節句等のための特別な調理など

お問い合わせ先

保健福祉部
介護保険課給付担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎1階

ファックス番号:026-224-8694

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?