空間放射線量継続測定結果
市内の継続的な空間放射線量測定について
市内の空間放射線量を継続的に把握するため、市内4ヶ所に定点を定め、空間放射線量を継続的に測定しています。
測定結果は、順次ホームページに掲載しています。
1 測定地点
市内の広範囲に4地点を定点としています。
地点名 | 測定場所 | 地区 | 測定頻度※ | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 鍋屋田小学校 | 校庭南東 | 第三 | 週1回 | |
2 | 戸隠支所 | 農村環境改善センター前 | 戸隠 | 月1回 | |
3 | 豊野支所 | 駐車場西遊具前 | 豊野 | 月1回 | 大気汚染測定局併設 |
4 | 芝沢公園 | 公園中央 | 篠ノ井 | 月1回 | 大気汚染測定局併設 |
※平成24年11月までは、全定点を週1回測定していましたが、それまでの代表地点の調査や継続的な定点調査の結果では、長野市内の空間放射線量は健康に影響のないレベルにあり、増加や大きな変動も見られておりませんので、平成24年12月測定分から、測定頻度をこの表のとおり見直しています。
なお、県の精密測定結果などを注視し、状況に変化があった場合は速やかに測定体制を再構築します。
2 測定結果
最新の測定結果
No. | 地点名(地区) | 調査日 | 調査位置(地面からの高さ) | 全高さの平均値 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1m | 50cm | 5cm | ||||
1 | 鍋屋田小学校(第三) | |||||
令和4年6月7日 | 0.06 | 0.06 | 0.06 | 0.06 | ||
令和4年6月13日 | 0.05 | 0.06 | 0.06 | 0.06 | ||
令和4年6月20日 | 0.06 | 0.06 | 0.06 | 0.06 | ||
令和4年6月27日 | 0.05 | 0.06 | 0.06 | 0.06 | ||
| ||||||
2 | 戸隠支所(戸隠) | 令和4年6月7日 | 0.06 | 0.07 | 0.07 | 0.07 |
3 | 豊野支所(豊野) | 令和4年6月7日 | 0.05 | 0.06 | 0.07 | 0.06 |
4 | 芝沢公園(篠ノ井) | 令和4年6月7日 | 0.06 | 0.06 | 0.07 | 0.06 |
定点の測定値(地上1m地点における測定結果)の推移
測定結果の詳細
- 令和4年度 空間放射線量調査の結果書 [PDFファイル/57KB]
- 空間放射線量調査(定点1~4)の過去結果 [PDFファイル/2.82MB]
- 市内代表地点における空間放射線量測定結果(過去の測定結果との比較) [PDFファイル/139KB]
4 測定方法
(1)測定機器
NaI(Tl)シンチレーションサーベイメーター
日立アロカメディカル(株) TCS-172B
(2)測定方法
各高さ別に30秒間隔で5回測定し、その平均値を測定値とした。
5 関連リンク
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください