前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 防災・安全 > 交通安全 > 交通ルール・マナー > 「横断旗入れ」の貸出・設置について

更新日:2024年3月1日

ここから本文です。

「横断旗入れ」の貸出・設置について

「横断旗入れ」とは

子どもの通学(園)路における安全を図ることを目的として、信号機のない横断歩道を安全に渡るために掲出する「横断旗」を入れる容器のことです。

仕様

  • 非固定式
  • 見本写真↓

横断旗入れ写真

「横断旗入れ」の貸出・設置

市では、次の条件で「横断旗入れ」を貸出しています。なお、市で行うのは「横断旗入れ」の貸出で、設置と維持・管理等は申請者で行っていただきます。

申請者

原則として、区長のみ

育成会や他団体による申請は、受け付けておりません。

貸出条件(次の条件を全て満たす場合に限る。)

  1. 公安委員会により設置された横断歩道で、信号機や横断立橋がないこと。
  2. 原則として、小学校等の通学路であり、児童が横断する必要があること。
  3. 車両の通行量が多く、児童等の横断が容易ではないこと。
  4. 横断歩道の両側へ横断旗入れを設置しても、車両及び歩行者等の通行に支障を生じるおそれがないこと。
  5. 横断歩道から、おおむね3m以内に設置可能な場所を提示できること。
  6. 設置した横断旗入れ等の維持・管理について、区もしくは関係者が責任を持って対応できること。

申請手順

  1. 申請者は、要望箇所等について、地域活動支援課にご連絡ください。
  2. 条件を満たし、設置が可能な場合、以下の書類を地域活動支援課に提出してください。
  3. 申請書等を受理後、日時等を調整させていただき、市立会いのもと、設置します。

提出いただく書類

  • 貸出・設置申請書
  • 「横断旗入れ」の設置を要望する箇所の位置図
  • 設置予定箇所の土地所有者又は管理者の同意書又は占用・使用許可書
  • その他市長が特に求める資料

設置者

設置者は、区長となります。

維持・管理責任

  1. 設置した「横断旗入れ」の維持・管理は、区長もしくは関係者が維持管理者として責任を持って、行ってください(市では、維持・管理責任は負いかねます。)
  2. 道路環境の変化や通学路変更等で、「横断旗入れ」の設置位置を大幅に変更する場合には、地域活動支援課までお問い合わせください。再度立会いの下、設置を検討します。

「横断旗入れ」の交換(更新)、返却

  1. 経年劣化や事故等により破損が激しく、修繕が困難な場合に限り、更新要望書を提出することで、新しい「横断旗入れ」に更新することができます。
  2. 道路環境の変化や通学路の変更で、前述の条件を満たさなくなった場合、返却を求めることがあります。また、返却を希望する場合は、地域活動支援課までご連絡ください。

申請書様式

横断旗

「横断旗入れ」に入れる横断旗については、次のとおり、支給しますので、地域活動支援課までご連絡ください。

  1. 市から区へ貸出している「横断旗入れ」に入れる場合のみ、支給します。(個人使用に対する支給はしません。)
  2. 横断旗の数は、横断歩道の両端に設置された「横断旗入れ」2基を一対とみなし、一対に7本を基本とします。
  3. 横断旗が破損または紛失等により、基本数(7本)から不足する場合、地域活動支援課までお問い合わせください。
  4. 横断旗の支給に関して、申請者は、区長に限定しません。

お問い合わせ先

地域・市民生活部
地域活動支援課交通安全・防犯対策担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-8596

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?