前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > くらし・手続き > 届出・証明 > 印鑑登録 > 印鑑登録の廃止申請

更新日:2025年3月25日

ここから本文です。

印鑑登録の廃止申請

印鑑登録の廃止

概要

以下の場合、印鑑登録を廃止する手続きを行ってください。

  • 実印が必要なくなったので、印鑑登録をやめたいとき
  • 印鑑登録証、登録印を紛失してしまったとき
  • 今登録している印鑑を変更したいとき

市外に転出する方は、住民異動の届出後、転出(予定)日で自動的に印鑑登録が廃止となります。印鑑登録証は、お返しください。

再度印鑑登録を行う方は、印鑑登録廃止の手続き後、印鑑登録の手続きを行ってください。手続きの内容は、初めての印鑑登録手続きと同様です。

詳しくは、「印鑑登録・印鑑登録証明書の申請」をご確認ください。

申請できる人

  • 印鑑登録している本人
  • 代理人(本人が記入した代理人選任届をお持ちの方)

申請方法

本人が印鑑登録を廃止するとき

登録者本人が以下の必要なものを窓口にご提出ください。

代理人が印鑑登録を廃止するとき

以下の必要なものを窓口にご提出ください。

手数料

無料

受付窓口及び受付時間

受付窓口

  • 総合窓口(市役所第一庁舎2階)
  • 各支所、連絡所(支所・連絡所一覧)
    信里連絡所、柵連絡所で印鑑登録はできません。

受付時間

平日(月曜日から金曜日)午前8時30分から午後5時15分まで

土日祝日、12月29日から1月3日までは休日です。

  • 毎月第二日曜日に市役所第一庁舎2階窓口の一部を開きます。日程及び取扱業務については、「日曜開庁のご案内」をご確認ください。

お問い合わせ先

地域・市民生活部
市民窓口課証明担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎2階

ファックス番号:026-224-7631

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?