ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 介護保険に関する事業者向け情報 > 居宅介護支援 > 介護予防支援事業に係る指定申請
更新日:2025年4月25日
ここから本文です。
令和6年度の介護保険法改正に伴い、令和6年4月から、居宅介護支援事業者が市町村の指定を受けて介護予防支援を行うことが可能となりました。指定を希望する事業者は、事前に地域包括ケア推進課へお問い合わせください。
出典:厚生労働省第239回社会保障審議会介護給付費分科会資料
指定日は毎月1日及び16日です。
指定日の1ヶ月前までに申請書類を提出してください。
指定介護予防支援事業所の指定等に係る記載事項(付表第二号(十二))(エクセル:18KB)
付表第二号(十二)指定介護予防支援事業所の指定に係る記載事項・チェックリスト(エクセル:26KB)
添付書類 | 標準様式 |
---|---|
登記事項証明書又は条例等※ | |
従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表 | 標準様式1(エクセル:29KB) |
平面図 | 標準様式3(エクセル:12KB) |
運営規程 | |
利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要 | 標準様式5(エクセル:11KB) |
関係市町村並びに他の保健医療・福祉サービスの提供主体との連携の内容 | |
誓約書 | 標準様式6(エクセル:15KB) |
介護支援専門の氏名及びその登録番号 | 標準様式7(エクセル:11KB) |
※登記事項証明書には、指定を受けようとする事業の記載が必要となりますので、指定申請前に記載の追加をしておいてください。
介護サービス事業の基盤整備が進んできたことに伴い、平成29年7月1日から、介護保険サービス事業者の新規指定申請及び指定更新申請の審査に係る審査手数料を以下のとおり徴収させていただくこととしました。
区分 | 新規 | 更新 |
---|---|---|
介護予防支援事業 | 20,000円 | 10,000円 |
新規指定及び指定更新の申請書を提出いただいた後に納付書を送付いたします。納付書に記載された納期限内に納付してください。
※申請書の提出をもって手数料が発生します。申請の取り下げや基準を満たしていない等の理由で指定されない場合であっても、手数料が掛かることがあります。
届出 | 様式 |
---|---|
指定更新申請書 | 様式第二号(二)(エクセル:30KB) |
廃止・休止届出書 | 様式第二号(三)(エクセル:24KB) |
変更届出書 | 様式第二号(四)(エクセル:24KB) |
再開届出書 | 様式第二号(五)(エクセル:21KB) |
指定辞退届出書 | 様式第二号(六)(エクセル:22KB) |
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています