障害者ライブラリー(長野市立長野図書館)
対象者
- 視覚障害のある方で、長野市に居住・通学・通勤する方。
- 長野県北信地域に居住する視覚障害のある方。
(北信地域とは長野市のほか、須坂市、中野市、飯山市、千曲市、上水内郡、下水内郡、上高井郡、下高井郡、埴科郡をいいます。)
内容
- 点字図書・録音図書(カセットテープ・デイジー図書)を2週間・10冊まで郵送で貸し出します。
(デイジー図書とは、デジタル録音された音声による図書のことをいいます。)
- 対面朗読を行っています。
- 長野図書館だより「魯桃桜(ろとうざくら)」と子ども読書ニュース「ふれあい」等を録音した「声の魯桃桜」をお送りしています。
- インターネットで長野図書館の点字図書・録音図書の検索ができます。
ホームページ(長野市立図書館)(外部サイトへリンク)
利用方法
- 初めて借りるときは
登録の手続きをしてください。(電話も可)
長野図書館の新刊案内をデイジーにしたものを郵送しますので、その中から希望する図書を選んでください。
- 借りたい図書が決まったら
長野図書館まで電話してください。
026-235−7700(点字・録音図書担当)、電話026-232−3558(代表)
- 図書を返す時は
宛名カードを裏返すと長野図書館宛てになりますので、お近くのポストへ投函してください(郵送無料)。
- ご希望の図書がないときは
アクセシブルライブラリー(視覚障害者専用電子図書館サービス)
- スマートフォンやタブレット等を使って音声自動読み上げ機能により、電子書籍を無料で提供するサービスです。
- 利用される方は障害者ライブラリーへお問い合わせください。
電話026-235−7700