犬猫等保護情報(保健所収容)
保健所で保護している迷い犬・負傷猫など
このページは、保健所で保護している迷い犬や負傷猫などの情報を掲載しているページです。(保健所に収容している譲渡対象の動物は「犬猫譲渡情報(保健所収容)」をご覧ください。)
心当たりのある方は保健所動物愛護センター(026-262-1212)までお問い合わせください。
返還の手続きに必要なもの
- 返還手数料1頭につき3,500円+保管1日につき700円(保護当日4,200円、2日目4,900円、3日目5,600円・・・)
- 身分証明書(運転免許証や健康保険証など)
- 鑑札か注射済票(保護時に未装着の場合)
- 首輪やリード(保護時に未装着の場合)
- 注意事項
- 犬の登録を受けていない場合は、登録を済ませてからの返還になります。犬の登録手数料は3,000円です。
- 飼い犬の返還のためにお越しの際は事故防止のため、運転者の膝の上や軽トラックの荷台へ犬を繋いで運搬されることのないよう、お願いします。やむを得ず、軽トラックを利用される場合は固定したケージ等に入れて運搬できるようにしてください。
迷い犬
迷い犬/第3号

- 保護日時/令和7年4月21日午前10時30分
- 保護場所/長野市若穂綿内綿内北公園付近
- 保護時の状況/服とスカーフを装着
- 種類/トイプードル
- 毛色/茶
- 性別/メス
- 推定年齢/7才
- 体格/小
保健所に収容している譲渡対象の犬と猫は「犬猫譲渡情報(保健所収容)」をご覧ください。
ご協力ください
長野市保健所では、
- 保護した犬の鑑札等の番号
- マイクロチップの番号
- 飼い主からの届出
- 保護した人からの情報
などを照合して、迷い犬や負傷猫等を飼い主のところへ返せるよう努めています。
長野市内で飼い犬や飼い猫等が逃げてしまったときや、迷い犬や負傷猫等を保護したときは、長野市保健所までご連絡ください。
関連リンク