ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ・リサイクル > ごみの出し方、分け方 > 集積所に出せないもの > パソコンの出し方
更新日:2024年10月24日
ここから本文です。
家庭で使わなくなったパソコンは、集積所には出せません。次の3つの方法いずれかで処分をしてください。
本市においては、平成27年度から小型家電回収協力店及びサンデーリサイクルにより、小型家電回収をしています。
パソコンも要件に当てはまるものは、「小型家電」として出すことができます。
詳しくは、「小型家電リサイクル」をご覧ください。
【注意】個人情報は、必ず自己責任で消去してください。
家庭で使わなくなったパソコンは、「資源有効利用促進法」に基づいて、パソコンメーカーが回収し、部品や材料のリサイクルを行っています。これを「パソコンリサイクル(PCリサイクル)」といいます。
詳しくは、以下をご覧ください。
パソコン3R推進協会のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
市の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による回収を行っています。回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。プリンターなどの周辺機器も一緒に回収できます。(無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺の合計140cm以内、重量20kg以下です。)
個人情報のデータ消去サービスもあります(有料)。
回収方法、回収対象品目等の詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページをご覧ください。
インターネットまたはファックスでお申し込みください。
宅配業者が、ご希望の日時に回収に伺います。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています