前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年3月11日

ここから本文です。

国際交流コーナー

在住外国人支援の場として、市民と外国の方々との交流の場として、中心市街地に設置されている国際交流コーナーを紹介します。

国際交流コーナーの専用ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

国際交流コーナーの紹介

国際交流コーナー全景

住所:長野市新田町1485-1(もんぜんぷら座3階)
開館時間:午前10時から午後6時まで
休館日:毎週日曜日、一部水曜日および土曜日、祝日、年末年始(下部、カレンダー参照)
電話:026-223-0053

国際交流コーナー休館日カレンダー2025

日本語教室

日本語教室の様子

日本語教室を開催しています。
参加費は無料です(教材費は必要になる場合があります)
初級から中級まで、月~土曜日(水曜日は除く)まで開催されています。
詳しいプログラムのお問い合わせや参加を希望される方は、直接国際交流コーナーへご連絡ください。

図書コーナー

図書コーナー写真

外国語の書籍を無料で貸し出しています。

国際交流スペース

国際交流スペース写真

国際交流の場、情報交換の場としてスペースを無料でお貸ししております。ご利用される場合は、事前に国際交流コーナーへご連絡ください。
その他、本を読んだり、おしゃべりを楽しんだりできる気軽なスペースもたくさんあり、自由にご利用いただけます。

お問い合わせ先

観光文化部
観光振興課インバウンド・国際室

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎4階

ファックス番号:026-224-5121

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?