前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年10月17日

ここから本文です。

クマの目撃が相次いでいます

令和7年9月27日(土曜日)の早朝、戸隠地区において、農作業中の方がクマに襲われる人身被害が発生しました。また、10月以降、市街地をはじめ、市内各地でクマの目撃が相次いでいます。
このため、クマと遭遇しないよう、次のことに注意してください。
※目撃情報の配信については、「「Yahoo!防災速報」で危険獣の目撃情報を配信しています」をご確認ください。

  • 朝夕はクマが活発に行動する時間帯ですので、特に山際などでは早朝や夕方の行動を避け、複数人で行動しましょう
  • 山際や山中ではクマ避け鈴、ラジオなどを携帯し、音を鳴らしながら行動しましょう
  • キャンプや登山等で山に食べ物を持っていくときは、匂いが漏れないようにし、残った食べ物は必ず持ち帰りましょう

万が一、クマを見かけた場合は、静かにその場を立ち去りましょう

広報ながの10月号にクマ対策の特集記事を掲載しています

毎月、各世帯に「広報ながの」をお届けしておりますが、10月号において特集記事「クマ出没への対策と狩猟期の事故防止」を掲載しております。12ページに掲載しておりますので、是非ご一読ください。

「Yahoo!防災速報」で危険獣の目撃情報を配信しています

LINEヤフー株式会社から提供されている「Yahoo!防災速報」を活用して、防災情報(自治体からの緊急情報)を配信していますが、クマやイノシシといった危険獣の目撃情報も配信していますので、お役立てください。
「Yahoo!防災情報」の設定等については、Yahoo!防災速報を活用して防災情報を配信します(危機管理防災課)をご覧ください。

お問い合わせ先

農林部
森林いのしか対策課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎8階

ファックス番号:026-224-7818

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?