ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 第五次長野市総合計画など市の計画一覧 > 都市整備分野 > 長野市中心市街地活性化プラン
更新日:2023年2月20日
ここから本文です。
市ではこのたび、まちづくりの中長期的な一貫性を確保しつつ、現状に即した中心市街地の活性化を図るために、国の認定を受けた第一期・第二期長野市中心市街地活性化基本計画を継承する形で、独自計画となる「長野市中心市街地活性化プラン」を策定しました。
当プランの計画期間は、平成29年10月から令和4年3月(計画期間4年6か月)までの予定でしたが、第三期長野市中心市街地活性化基本計画の認定を受けるまでの期間として、令和7年3月まで期間を延長しました。
平成29年9月1日から平成29年9月22日まで、長野市中心市街地活性化プラン(案)に対する市民意見等の募集(パブリックコメント)を実施しましたところ、貴重なご意見・ご提案をお寄せいただきありがとうございました。
お寄せいただきましたご意見等の概要と市の考え方などをまとめましたので、公表します。
プランは事業の進捗等に伴い、変更しています。
長野市中心市街地活性化プラン(当初)<一括版>(PDF:8,861KB)
回数 | 変更日 | 変更内容 | 変更後の資料 |
---|---|---|---|
第1回変更 | 令和2年5月29日 | 事業期間の変更など | |
第2回変更 | 令和4年2月9日 | 計画期間の延長など |
プランに掲載した事業の進捗状況等を踏まえて、各数値目標の現状や達成の見通しを取りまとめ、長野市中心市街地活性化基本計画評価専門委員会に対してプランのフォローアップに関する報告を行いました。
フォローアップに関する報告は、今後も定期的に行っていきます。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています