ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 第五次長野市総合計画など市の計画一覧 > 都市整備分野 > 都市計画マスタープラン
更新日:2025年3月4日
ここから本文です。
「都市計画マスタープラン」は、「市町村の都市計画に関する基本的な方針」で、市が、住民の意見を反映し、都市づくりの将来ビジョンや地域ごとのあるべき「まち」の姿を定めたものです。
市では平成12年3月に都市計画マスタープランを策定しましたが、市町村合併などにより、平成19年4月に計画を改定しました。改定から概ね10年が経過し、本市を取り巻く社会情勢や都市環境は大きく変化しています。今後予想される急激な人口減少や少子高齢化などの問題に対応した「持続可能な都市構造」を構築するため、平成27年度から「長野市都市計画マスタープラン」の見直し作業をすすめ、平成29年4月に「長野市都市計画マスタープラン」を改定しました。
改定の内容につきましては、長野市ホームページ、都市整備部都市計画課(第二庁舎5階)及び行政資料コーナー(第一庁舎3階)にてご覧いただけます。
また、改定された長野市都市計画マスタープランの冊子を都市計画課にて販売をしています。
長野市都市計画マスタープラン(平成29年4月改定)2,600円
詳細につきましては、長野市都市整備部都市計画課までお問い合わせください。
(電話番号:026-224-5050)
長野市立地適正化計画
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています