更新日:2025年1月15日
ここから本文です。
道路上で水道本管の破裂や漏水等を発見された場合は、すぐに水道維持課(026-241-1132)まで連絡してください。そのまま放置しておくと、大切な水をムダにするばかりか、大きな事故を引き起こす原因にもなりかねません。局職員が調査に伺い、対応いたします。
宅内やメーターボックス周辺から水があふれている場合の修理は、漏水している場所に応じて対処方法が違います。
給水装置の局と個人の管理区分は次の図のようになります。水道本管からメーターボックス内の水道メーターまでが上下水道局管理、水道メーターの下流から蛇口までがお客様管理となります。ビル・マンション・アパートの場合は建物(土地)所有者が管理することになります。
水道本管から水道メーターまでの修繕費用は上下水道局負担、水道メーターの下流から蛇口までの修繕費用はお客様負担となります。メーターボックス周辺で水があふれている場合は、水道維持課(026-241-1132)まで連絡してください。局職員が調査に伺います。
宅内で水があふれている場合は「給水装置が故障したら」をご覧ください。
夜間・休日及び職員不在の時は、水道維持課(026-241-1132)
給排水工事を行える指定事業者
指定事業者一覧(指定事業者一覧(五十音別)、地区別工事店、市外工事店)
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています