ここから本文です。
包括外部監査
市と包括外部監査契約を締結した外部監査人が、自ら特定の監査テーマを定めて財務監査を実施するものです。
結果及び措置の状況
平成20年度以降の包括外部監査結果及び措置の状況について、掲載しています。
令和6年度監査テーマ:『保健所における財務事務の執行について』
令和5年度監査テーマ:『市民税・資産税等の市税、保険料及び使用料等の賦課及び徴収事務の執行について』
令和4年度監査テーマ:『行政DXを見据えた、業務に関連する法令・マニュアル等内部統制の状況及び今後のあるべき姿について』
令和3年度監査テーマ:『公有財産の管理及び処分に係る事務の執行について』
令和2年度監査テーマ:『財産の管理及び運用に関する事務の執行について』
令和元年度監査テーマ:『子育て及び高齢者福祉等関連事業に関する事務の執行について』
平成30年度監査テーマ:『市税等に関する事務の執行について』
平成29年度監査テーマ:『市立公民館の管理運営について』
平成28年度監査テーマ:『長野市における補助金等の事務の執行について』
平成27年度監査テーマ:『指定管理者制度の運用について』
平成26年度監査テーマ:『公共施設の有効利用と管理について』
平成25年度監査テーマ:『財産管理の事務の執行について』
平成24年度監査テーマ:『市税等の非課税・免税・減免・軽減等に関する事務の執行について』『固定資産税の非課税・免税等及び償却資産の事務の執行について』
平成23年度監査テーマ:『長野市及び外郭団体等の消費税等の検証について』
平成22年度監査テーマ:『契約手続(物品の購入、工事の請負、業務の委託)について』
平成21年度監査テーマ:『公有財産(不動産)に係る事務執行について』
平成20年度監査テーマ:『外郭団体等の管理運営状況および市との取引について』
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください