「一般財団法人ながの緑育協会」の活動について
「一般財団法人ながの緑育協会」の活動について
長野市のさらなる「緑育」の発展をめざして!
「ながの緑育協会(愛称:花と緑そして人を育てる学校)」は、平成23年4月の活動開始以来、小学生を対象とした「育種寺子屋」や緑育リーダーを養成する「ながの緑育マイスター養成講座」をはじめ、緑育の拠点である篠ノ井中央公園を中心に多くの緑育事業に取り組んでまいりました。
また、平成26年10月1日には法人格を取得し、「一般財団法人ながの緑育協会」として、より強固な運営体制のもと、様々な活動に取り組んでいます。これまで様々な場面で、多くの皆さまに御支援と御協力をいただきましたことに厚く御礼申し上げます。
そのような中、平成28年4月1日から、篠ノ井中央公園と、市が再整備を進めている茶臼山自然植物園の指定管理者としての指定を受けました。今後は市民の皆さまに愛され親しまれる施設の管理運営を目指すとともに、「心かよう美しい緑のまちながの」の実現に向け、一層充実した魅力ある緑育事業を展開してまいります。
協会の主な事業
1 緑育推進事業
- 緑化意識の啓発と緑の普及
- 緑の人材育成と支援
- 緑を支えるしくみづくり
- 緑の情報発信
2 収益事業
- 受託・物販事業
3 指定管理事業
- 篠ノ井中央公園の管理運営
- 茶臼山自然植物園の管理運営
緑育協会では年間を通じ様々な緑育イベントを開催しています。詳しくは協会ホームページをご覧いただくか、直接お電話にてお問い合せ下さい。
お問合せ
一般財団法人ながの緑育協会 (〒388-8004 長野市篠ノ井会716番地 篠ノ井中央公園内)
Tel 026-214-8719 Fax 026-214-8783
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください