ホームプラネタリウム > 過去の番組一覧

博物館ブログ

過去の番組一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

No.97 太陽系の素顔  
母なる星、太陽の周りを回っている惑星は水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星の9つあることが知られています。また、惑星だけでなく、その他にも小惑星や彗星がたくさん発見されています。科学の進歩により太陽系はますます驚きの素顔を見せるようになりました。
No.96 思い出のプレアデス2006  
夕焼けがきれいな日でした。小学校3年生ののんこは、お母さんと一緒にお父さんを迎えにバス停へ向かいました。お父さんを待っている間に冬の星座たちが輝きだし、のんこはお母さんにプレアデスの話をしてもらいました。
No.95 宇宙のものさし  
星はどのくらい遠いのでしょうか?星までの距離を表す単位の一つが光年です。太陽系に一番近い星でも4.3光年もあります。星までの距離はどうやって測るのでしょうか?おなじみの博士が星の距離の測り方をご案内役です。
No.94 銀河鉄道にのって  
夏の天の川を見ようと河原へ行ったミカ。しかし、天の川は見えません。と、そのとき、ふしぎなことが起こりました。突然、天の川が現れ、不思議な乗り物がやってきてミカを乗せて空へ舞い上がっていきました。さあ、銀河のたびへ出発です。
No.93 リングワールドへようこそ!  
リョウは自分の下駄箱に「リングワールド」と書かれた招待券が入っているのを見つけました。不思議に主って行ってみると、そこはリングがある惑星の世界でした。
No.92 がんばれ!ハッブル宇宙望遠鏡!  
1990年4月24日にスペースシャトルで打ち上げられたアメリカのハッブル宇宙望遠鏡は、地球を回る始めての光学望遠鏡になりました。大活躍をしてきたハッブル宇宙望遠鏡ですが、アメリカは今後ハッブル宇宙望遠鏡の修理を行わないという方針を2004年当初に発表しました。ハッブル宇宙望遠鏡の運命はどうなるのでしょうか?
No.91 ブラックホールをさがせ!  
博士とめぐの名?コンビが、今回はブラックホールを求めて出発しました。ブラックホールって何でしょう?現実に存在するのでしょうか?新たにブラックホールを発見した博士とめぐはそのブラックホールに入っていこうという大胆な試みをするのですが、一体どうなるのでしょうか?
No.90 押入れの中の望遠鏡2004  
押入れにしまれていた古い望遠鏡を陽一は久しぶりに出してみました。その望遠鏡を娘と一緒に見ているうちに、昔の思い出がよみがえってきました。陽一にとってその望遠鏡は大切な思い出の品でした。
No.89 奇跡の惑星-地球-  
太陽系はおよそ46億年前に誕生しました。太陽に近い方から3番目の惑星である地球は,今から約38億年前に生命が誕生し,以後進化を繰り返しながらさまざまな生物が繁栄していきました。太陽系の他の惑星を見てもこれほど豊かな生命に満ち溢れているのは地球以外にありません。まさに地球は奇跡の星です。
No.88 星の世界へのパスポート  
 宇宙旅行へ連れて行ってくれる不思議な星の世界へのパスポートがあったなら・・・。河原でそんな秘密のパスポートを拾った星野星也君。新しいページが満月の光に当たると、ペガサス・白鳥・竜・・・と毎月いろいろな乗り物が現れ、宇宙へ連れて行ってくれます。さあ、今夜は満月。パスポートも最後のページになりました。今夜はどんな宇宙旅行になるのでしょうか?

ページの先頭へ