ホーム > プラネタリウム

長野市立博物館プラネタリウム

概要

▽投影日 
・土、日、祝休日、夏休み特別投影期間(7/23~8/25)

▽投影日カレンダー【7月、8月、9月】 
:投影日
:満天の星空タイム(13:00~)
:夜のプラネタリウムと星空観察
赤字:夏休み特別投影期間(14:00~も投影があります)

2024年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2024年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

▽席数:90席

<注意事項>
・投影は各投影日に3回、10:00~、13:00~、15:00~となります。
 夏休み特別投影期間(7/23~8/25)は
14:00~にも投影します。
 投影時間と投影内容は下記をご確認ください。
・博物館とは別料金となっております。入り口も異なりますのでご注意ください。
・投影開始20分前より受付、入場開始となります。
先着順で、予約はできません。
 ※状況によっては、開場時間が前後する場合がございます。
・投影開始以降の入場はできません。
・咳の出る方、体調不良のある方は入館をご遠慮ください。

料金

入館料:一般250円 高校生120円 小中学生50円 

・未就学児は無料です。
・20人以上は団体割引:一般200円、高校生100円、小中学生40円
・毎週土曜日は、子どもウェルカムデーにつき小中学生の入館無料
・5月5日(こどもの日)は小中学生の入館無料
・敬老の日(9/18)、秋分の日(9/22)、文化の日(11/3)は全ての方が入館無料

 
※障がい者手帳などをご提示いただいた方と介護者の方は
 入館料が免除になります。詳細はこちらをご覧ください。

●7~9月の投影スケジュール

◇通常投影期間
 7/6・13・14・15・20・21、8/31、9/7・8・14・15・16・21・22・23・28・29
投影時間 投影番組
10:00 キッズスペシャル
13:00 季節の星空案内+映像番組「新 オーロラを見た恐竜たち」
15:00 リラックスプラネタリウム

◇夏休み特別投影期間 7/23~8/25  ※8/4(日)を除く
投影時間 投影番組
10:00 キッズスペシャル
13:00 季節の星空案内+映像番組「新 オーロラを見た恐竜たち」
14:00 季節の星空案内+映像番組「新 オーロラを見た恐竜たち」
15:00 リラックスプラネタリウム

◇7/7(日)、9/1(日) 投影
投影時間 投影番組
10:00 キッズスペシャル
13:00 満天の星空タイム
15:00 リラックスプラネタリウム

◇8/4(日) 投影
投影時間 投影番組
10:00 キッズスペシャル
13:00 満天の星空タイム
14:00 季節の星空案内+映像番組「新 オーロラを見た恐竜たち」
15:00 リラックスプラネタリウム



プログラム紹介

■キッズスペシャル-夏-(約30分)




  小さなお子様も気軽にご覧いただけるプログラムです。
  おしゃべり・途中退席OK!7月~9月頃の星空を紹介しています。





■季節の星空案内&映像番組(約40分)


  前半は季節の星空の紹介、後半は映像番組の投影をお楽しみいただけます。

  7月~9月の映像番組「新オーロラを見た恐竜たち」


©D&Dピクチャーズ


約7千万年前、地上に多様な恐竜があふれかえっていた白亜紀。世代を超え、新天地を目指し、南下や北上を繰り返しながら、ついに極地まで到達した者たちがいました。 肉食恐竜・ナヌークサウルスの子ども「ヌック」と、植物食恐竜・アラスカケファレの子ども「ファル」。本来決して交わらないはずだった異なる種族である2匹の、数奇な運命と絆。 鮮やかなオーロラが輝くアラスカの美しい空の下、太古の昔に極地で生きていた恐竜たちの命のいとなみの物語です。地球と月の関係や、自転と公転、地軸の傾き、オーロラなどの天文トピックも解説します。


毎月第1日曜日の13:00回は「満天の星空タイム」となります。
 「新オーロラを見た恐竜たち」の投影はありません。





■15:00~ リラックスプラネタリウム(約40分)


音楽を聴きながらプラネタリウムの星空を満喫できる、心地よいプログラムです。7~9月頃の星空をお楽しみいただけます。また、一晩の星空をゆったり楽しんでいただくプログラムですので、音声での星空解説などはございません。


特別プログラム:満天の星空タイム(毎月第1日曜日) 

テーマに沿った生解説をお楽しみいただけるプログラムです。(投影時間:約40分)



特別プログラム:夜のプラネタリウムと星空観察会(毎月1回、土曜日開催)

その日見える天体や星座をプラネタリウムで予習してから(15分程度)、外に出て観察会を行います(自由解散)。天体ドームの40㎝反射望遠鏡でも、星空を見てみましょう。雨天や曇天で星が見えない場合は、プラネタリウムでの解説を30分ほど行い、解散となります。事前予約は不要です。



※注意事項※
川中島古戦場史跡公園の駐車場は夜間に施錠されてしまうので、「星空観察会」にお越しのお客様は、長野市立博物館の駐車場をご利用ください。【駐車場の詳細はこちら】


プラネタリウム番組(web公開中)

当館で作成したオリジナル番組を公開いたしました!

「火星~赤い惑星の大接近~」

火星はおよそ2年2か月に一度地球に接近し、見ごろとなります。赤く輝く火星は昔から人々の興味をひいてきました。火星で暮らしているハカセが、火星の名所を案内してくれます。



天体現象動画

<動画一覧>
1.2013年8月12日:スピカ食
2.太陽黒点観測データ(1981年~1996年)
3.2018年1月31日:皆既月食
4.2019年1月6日:部分日食

【NEW】
5.2020年7月31日:長野市立博物館天体ドームから見た月、木星、土星、の動き


ページの先頭へ