ホーム > くらし・手続き > 税金 > 納税方法・WEB申込 > 納税方法について
更新日:2023年2月8日
ここから本文です。
市税の納付は、市から送付された納付書により、次の納付方法で納付することができます。
※税目により利用できる納付方法が異なります。
※上記金融機関の本支店
市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割)が利用できます。
※バーコードの印字のある納付書で納付できます。
市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割)が利用できます。
ATMの画面からペイジーのメニューを選択し、現金またはキャッシュカードで納付してください。
取扱金融機関のインターネットバンキング、モバイルバンキングからペイジーのメニューを選択し納付してください。
(外部サイトへリンク) 利用にあたってはペイジー(Pay-easy)ホームページをご確認ください。
全国の金融機関が納付者の利便や収納事務の効率化などのために構築したマルチペイメントネットワークを活用することにより、各金融機関のペイジーに対応したATMやインターネットなどによりお支払いができます。[通称:Pay-easy(ペイジー)]
(長野市指定金融機関等)
金融機関名 |
ATM |
パソコン |
パソコン |
モバイル |
---|---|---|---|---|
八十二銀行 |
|
○ |
○ |
○ |
長野信用金庫 |
|
○ |
○ |
○ |
長野県信用農業協同組合連合会 |
〇 |
○ |
〇 |
〇 |
長野県信用組合 |
|
○ |
○ |
○ |
みずほ銀行 |
○ |
○ |
○ |
○ |
三井住友銀行 |
○ |
○ |
○ |
○ |
北陸銀行 |
|
〇 |
〇 |
〇 |
長野銀行 |
|
○ |
○ |
○ |
三菱UFJ信託銀行 |
|
|
|
|
長野県労働金庫 |
|
○ |
○ |
○ |
商工組合中央金庫長野支店 |
|
|
|
|
ながの農業協同組合 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
グリーン長野農業協同組合 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
ゆうちょ銀行郵便局 |
○ |
○ |
○ |
○ |
(注)金融機関の事情により、ご利用できる内容が変更されることがあります。
市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割)が利用できます。
ご利用いただく前に対象となる市税の納付書をご用意ください。
※納期限未到来で、納付金額が30万円までの納付書のみ対応となります。
口座振替納税制度とは、金融機関があなたに代わって、あらかじめあなたの指定した預金口座から自動的に市税を振り替えて納めていただく制度です。
お忙しい方や留守がちの方には、わざわざ出かける必要もありませんので、特に便利です。
※令和3年4月1日からご利用になれます。
※口座名義人は納税義務者に限りませんが、個人名義の口座のみが対象です。
お取引のある金融機関窓口へ、振替口座通帳、通帳使用の印鑑及び納税通知書をお持ちください。
お問い合わせ先