ホーム > くらし・手続き > 人権・男女平等・結婚支援 > 人権教育啓発 > 令和6年度「人権啓発ポスター・標語コンクール」入賞・入選作品のお知らせ
更新日:2024年12月12日
ここから本文です。
すべての人の人権が尊重される社会をめざして、様々な人権問題への関心と人権尊重意識の高揚を図るため、長野市では広く市民の皆さんから人権に関するポスター・標語を毎年募集しています。本年度はポスター123点、標語1,595点と多数のご応募をいただきました。ありがとうございました。この中から審査の結果選ばれた入賞・入選作品をご紹介いたします。また、入賞・入選作品につきましては、令和7年1月16日(木曜日)から1月22日(水曜日)まで、ながの東急百貨店5階連絡通路において展示を行いますので、お立ち寄りの際はどうぞご覧ください。
大社 幸愛(たいしゃ ゆきあ)さん
豊野中学校2年
『がまんせず いつでも言って 助けてと』
保科小学校6年
石津 杏奈(いしづ あんな)さん
松代小学校4年
『人権は みんなを守る 宝物』
三本柳小学校6年
標語 | 氏名 | 学校・学年 |
---|---|---|
言うまえに 人の気持ちを 考えて |
うえだ まさき 上田 昌暉さん |
塩崎小学校6年 |
その思い 聞かせてくれて ありがとう | おおた らいせい 太田 雷星さん |
市立長野中学校1年 |
つなげよう 君からはじまる やさしさを | たじま そうた 田島 蒼太さん |
櫻ケ岡中学校2年 |
その「言葉」 大切な人の前で 言えますか? | まるた いぶき 丸田 芽吹さん |
櫻ケ岡中学校2年 |
見ないふり やめて一歩 踏み出して | やまざき たかひろ 山﨑 貴弘さん |
犀陵中学校3年 |
田尻 彩七(たじり いろな)さん
東日本旅客鉄道(株)長野支社
『知らぬ間に かけてる眼鏡は 色眼鏡』
畔上 健(あぜがみ けん)さん
東日本旅客鉄道(株)長野支社
萩野 瞬介(はぎの しゅんすけ)さん
東日本旅客鉄道(株)長野支社
『見ないふり? 今が自分を 変えるとき』
中尾 文音(なかお ふみね)さん
株式会社法令ニューコム
長野支社
長野支社
標語 | 氏名 | 所属名 |
---|---|---|
差し伸べた あなたのその手が つなぐ命 |
いちかわ さとる |
東日本旅客鉄道(株)長野支社 |
認め合う 多様な声が 織りなす社会 |
きたざわ たける |
東日本旅客鉄道(株)長野支社 |
見直そう 自分の価値観 社会の風潮 |
こいわい きよあき 小岩井 聖了さん |
東日本旅客鉄道(株)長野支社 |
その投稿 面と向かって 言えますか? |
こみやま かずき 小宮山 一輝さん |
東日本旅客鉄道(株)長野支社 |
その言葉 言われた立場で 考えた? |
なすの ゆうと 那須野 優人さん |
東日本旅客鉄道(株)長野支社 |
お問い合わせ先