更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
市内にお住まいの方で、御自宅で飼っていたペット(愛玩動物)が死んでしまったときは、自宅に穴を掘って埋葬していただいたり、ながの環境エネルギーセンター(※)や民間業者のペット葬祭施設に火葬を依頼するなどの方法があります。
※ながの環境エネルギーセンターでお受けできるのは、重量30キログラムまで
可燃物焼却炉に直接投入して焼却する方法です。遺骨のお持ち帰りは出来ません。
分離焼却は平成31年3月29日に廃止となりました。
ながの環境エネルギーセンター受付棟(ごみ持ち込み受付場所)
区分 | 受付時間 |
---|---|
午前 | 8時30分から11時30分 |
午後 | 1時00分から4時30分 |
区分 | 受付時間 |
---|---|
午前 | 8時30分から11時30分 |
午後 | 受付していません |
令和7年4月1日から手数料を改定しました。
皆さんの御理解と御協力をお願いいたします。
区分 | 料金 |
---|---|
一般焼却 | 10キログラムまでごとに190円(※) |
※長野広域連合が設定する料金です。
区分 | 料金 |
---|---|
一般焼却 | 5,300円+10キログラムまでごとに190円 |
ペット火葬に伴い収集を依頼される場合は、資源再生センター(電話026-221-5316)へ御連絡ください。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています