前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > しごと・産業 > 農林業 > 農業 > 農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想

更新日:2025年2月28日

ここから本文です。

農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想

「基本構想」とは

長野県では、「農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)」に基づき、農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な方向、効率的かつ安定的な農業経営の基本的指標、効率的かつ安定的な農業経営を営む者に対する農用地の利用の集積に関する目標等を記載した基本方針「農業経営基盤の強化の促進に関する基本方針」(以下「基本方針」という。)を定めています。

長野市では、長野県が策定した基本方針に即し、地域の実情を踏まえた上で、「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」(以下「基本構想」という。)を定めています。

「基本構想」の内容

基本構想に定める内容は、次のとおりです。

  • 農業経営基盤の強化の促進に関する目標
  • 効率的かつ安定的な農業経営の指標
  • 新たに農業経営を営もうとする青年等が目標とすべき農業経営の指標
  • 農業を担う者の確保および育成に関する事項
  • 効率的かつ安定的な農業経営を営む者に対する農用地の利用集積に関する目標
  • 農業経営基盤強化促進事業に関する事項

「基本構想」の見直し

令和6年度見直し

おおむね5年毎に行う定期見直しにより、長野県が令和6年9月付けで「基本方針」を見直したことから、長野市の「基本構想」を見直しました。

主な変更点(令和6年度)

「農業経営基盤強化促進法」、「農業経営基盤強化促進法の基本要綱」および「基本方針」に基づき見直しを行い、「基本構想」を変更しました。

新旧対照表(PDF:811KB)

変更後の基本構想(令和6年度)

農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想(変更後)(PDF:739KB)

お問い合わせ先

農林部
農業政策課農政担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎8階

ファックス番号:026-224-5113

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?