前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > まちづくり・土木・建築 > 景観 > 屋外広告物 > 屋外広告物を表示・設置するとき(新規申請)

更新日:2024年3月12日

ここから本文です。

屋外広告物を表示・設置するとき(新規申請)

屋外広告物を表示・設置する場合は、一部の地域を除き、あらかじめ許可申請が必要です。
次の手順を参考に、手続きしてください。
手続きの流れ

1.設置計画

設置場所の規制地域を調べる

長野市の屋外広告物の基準は、「主に用途地域に応じた第1種~第4種規制地域」と「特別規制地区」に定められています。
計画地がどの規制地域に該当するかは、屋外広告物規制地域図で調べることができます。
なお、特別規制地区に該当する場合は第1種~第4種規制地域の基準ではなく、特別規制地区の基準に適合する必要があります。

関連リンク

地区計画が定められている地区で屋外広告物の基準が規定されている場合は、地区計画の基準にも適合する必要があります。

屋外広告物の規制地域
地域(基準) 地域の方針
第1種規制地域 自然に配慮し、良好な景観形成及び風致を維持すべき地域
保安林(自然公園(特別地域)、自然環境保全を除く)、都市公園
第2種規制地域 住宅環境や優れた沿道景観に配慮し、良好な景観の形成及び風致を維持すべき地域
第1・2種低層住居専用地域、第1・2種中高層住居専用地域、田園住居地域、風致地区
展望規制(適用される基準は第2種規制地域) 高速自動車道沿い、新幹線沿い、幹線道路沿い ※商工業系地域(近隣商業地域、商業地域、準工業地域、工業地域、工業専用地域)には展望規制は適用されません。
第3種規制地域 広告物等の大きさや高さを抑え、住宅環境や田園景観に配慮した良好な街なみ景観の形成を図る地域
第1・2種住居地域、市街化調整区域
第4種規制地域 経済活動に配慮しつつ、事務所等と調和した良好な街なみ景観の形成を図る地域
準住居地域、近隣商業地域、商業地域、準工業地域、工業地域、工業専用地域
屋外広告物特別規制地区
  1. 豊野つつじ山公園地区(PDF:636KB)
  2. 鬼無里大望峠地区(PDF:845KB)
  3. 大岡アルプス展望公園地区(PDF:864KB)
  4. 大岡棚田地区(PDF:578KB)
  5. 大岡天宗寺地区(PDF:886KB)
  6. 大岡樋知大神社(PDF:498KB)
  7. 篠ノ井水沢上庭地区(PDF:788KB)
  8. 信州新町信州新町地区(PDF:948KB)

基準などを調べる

各規制地域の基準などを確認します。
屋外広告物条例のあらまし(全文)(PDF:4,297KB)

(分割版)

  1. 屋外広告物の定義と設置基準(PDF:799KB)
  2. 表示禁止物件、禁止屋外広告物(PDF:320KB)
  3. 適用除外、規制地域、特別規制地区(PDF:538KB)
  4. 展望規制、許可申請、屋外広告物の管理者(PDF:1,267KB)
  5. 屋外広告業の登録・届出(PDF:480KB)
  6. 申請者・管理者の変更、滅失届、郵送による手続き(PDF:426KB)
  7. 第1種から第4種規制地域の基準(PDF:1,742KB)
  8. よくある質問、注意事項(PDF:820KB)
  9. 関係法令問い合わせ先(PDF:237KB)
  10. 規制地域区分図(PDF:1,362KB)

屋外広告物特別規制地区

関連リンク

地区計画地区内で屋外広告物の基準が規定されている場合は、地区計画の基準にも適合する必要があります。

景観との調和をチェックする

「長野市屋外広告物ガイドライン」から屋外広告物の大きさや形態、色彩など、周辺環境と調和しているかを確認します。
確認の手助けとして、「チェックリスト」をご利用ください。

2.許可申請書の作成・提出

計画ができましたら、許可申請チェックリストにより、基準に適合しているか確認し、申請書を作成・提出します。

審査には概ね10日程度お時間をいただきます。(他業務との兼ね合いで確約するものではありませんので、十分に余裕をもって申請してください。)
申請書は郵送で提出することもできますが、郵送に掛かる日数が追加されます。
郵送で提出する場合は、納付書送付用の長三封筒と許可証及び副本送付用の角2封筒をそれぞれ切手付で同封してください。

3.手数料の納付

審査が終わりましたら手数料の金額を連絡します。納付方法は、次の二通りです。

  1. 現金での納付
    窓口で、現金による納付
  2. 納付書による納付
    審査終了後、窓口にて納付書をお渡しするか、ご用意いただいた返信用封筒で郵送しますので、指定された金融機関へ納付してください。
    納付後、EメールまたはFaxにて納付済印が押印された領収書の写しを提出してください。

4.許可証の交付、副本の返還

許可証及び副本の受取方法は、次の二通りです。

  1. 窓口での受取
    現金納付の場合は、その場でお渡しします。
    納付書による納付の場合は、領収書の写しを確認した後にお渡しします。
  2. 郵送での受取
    領収書の写しを確認した後に、ご用意いただいた返信用封筒で郵送します。

5.工事完了届の提出

工事が完了次第、工事完了届と表示・設置後の写真を提出してください。

※令和3年4月1日から、押印が不要となりました。

提出書類一覧

工事完了届

添付書類
  • 工事完了後の写真
提出部数
  • 正1部(控えが必要な場合は、副本をご用意ください。受付印を押印いたします。)
提出方法

窓口に直接提出いただくか、郵送での提出も受け付けています。
郵送での提出で、副本をご用意いただいた場合は返信用角2封筒または長三封筒(切手付)をご用意ください。

工事完了後も引き続き、表示・設置した屋外広告物の適正な維持管理をお願いします。

お問い合わせ先

都市整備部都市再生グループ
まちづくり課景観広告担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?