更新日:2024年11月28日
ここから本文です。
近年、救急件数の増加等に伴い、災害現場への到着や、医療機関までの搬送時間が延長し、長野市をはじめ、全国的な問題となっています。
このため、長野市消防局では全救急件数の10%以上を占める高齢者福祉施設等で発生した救急事故において、119番通報による救急要請時や、救急隊員が到着した際に情報提供がスムーズにおこなえることを目的とした「救急隊への情報提供シート」を作成しました。
本シートをご活用いただくことで、混乱した救急現場において施設入所者の情報を正確にお伝えいただくことができ、円滑な119番通報や救急活動が可能となることで、より早期に医療機関への収容が可能となりますので、活用についてご検討いただくようお願いいたします。
なお、本シートの活用はあくまで任意のものです。すでに施設において同等の情報共有方法を使用している場合は、参考としてご活用ください。
施設利用者の基本情報記入欄です。
各項目については、救急搬送に必要な事項であり、搬送先医療機関においても非常に重要な情報となります。利用者ごとに事前に記入しておいていただくことで、特に夜間等の有事の際に速やかな対応が可能となり、施設職員の負担軽減にも繋がるものと考えています。
救急事故発生時の状況等を可能な範囲で教えてください。
お問い合わせ先