前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康維持・増進 > 「シン・長野市はつらつ体操」ができました!

更新日:2024年1月22日

ここから本文です。

「シン・長野市はつらつ体操」ができました!

コロナ禍で家に閉じこもりがちになり、高齢者にとっては「動かないこと(生活不活発)」による健康への影響が危惧されています。「生活不活発」により、フレイル(虚弱)が進み、心身や脳の機能が低下していきます。
動かない時間を減らしフレイルの予防が図れるよう、長野市医師会と市が協力し、「シン・長野市はつらつ体操」の動画ができました。この動画は、NHK番組「みんなで筋肉体操」等で活躍されている、順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科先任准教授谷本道哉氏に「長野市はつらつ体操アップデート版」として、監修いただきました。
荻原市長と谷本氏が出演している「シン・長野市はつらつ体操」!ぜひ、ご活用ください!

谷本道哉氏の画像
​谷本道哉氏
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科先任准教授
静岡県出身。専門は筋生理学、身体運動科学。著書に「スポーツ科学の教科書」(岩波書店)、「筋トレまるわかり大辞典」など多数。
NHK「みんなで筋肉体操」「筋肉アワー」「おはよう日本」、テレビ朝日「モーニングショー」などでも運動の効果をわかりやすく解説されています。

はじめての方へ

かかりつけ医をお持ちの方は、相談してから始めてください。痛みのある方は、少しずつ動かしていきましょう。「はつらつストレッチ」は、毎日がおすすめです。「はつらつ筋トレ」は、2種類あります。まずは「標準+初級+イス編」から始めてみましょう。

毎日がおすすめはつらつストレッチ

全身の筋肉をほぐして柔らかく

  • ​ストレッチ5種類
  • バランス1種類

運動時の注意等を事前に主治医にご確認ください。

週3回がおすすめはつらつ筋トレ

1.標準+初級+イス編(最初はこちらをおすすめします)

  • 筋トレ7種類
  • 自分の体重を使った筋トレ

イスに座っての方法も紹介しています。
運動時の注意等を事前に主治医にご確認ください。

2.標準+上級編

  • 筋トレ7種類
  • 自分の体重を使った筋トレ

上級者向きです。楽しく嬉しく無理せずがおすすめ
運動時の注意等を事前に主治医にご確認ください。

お問い合わせ先

保健福祉部
地域包括ケア推進課相談・支援担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎1階

ファックス番号:026-224-8574

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?