更新日:2024年10月1日
ここから本文です。
身近な方がお亡くなりになると、ご遺族の皆様は、深い悲しみの中多岐にわたる手続きを短期間に行わなければならず大きな負担となっています。
ご遺族の負担軽減を図るため、市役所での手続きについてサポートする「おくやみコーナー」を開設しました。
事前予約制となりますので、ご利用希望日の3開庁日前までにオンラインまたはお電話にてご予約ください。
ヒアリングをしながら、くらしの手続きガイド(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)を用いて主に市役所で必要な手続きの洗い出しを行います。
洗い出した手続きのうち、多くの方が必要となる後期高齢者医療制度、介護保険、国民健康保険などの手続きをワンストップで受け付けします。
ただし、来庁者の方が代理人の場合や必要な添付書類等が不備の場合は、その場で受付できないことがありますのであらかじめご了承ください。
おくやみコーナーで受付できる主な手続きは以下のとおりです。
おくやみコーナーにて受付する各種手続きについて、亡くなられた方の氏名や住所などを印字して申請書を出力し、ご遺族のご負担の軽減を図ります。
午前10時・午前11時・午後1時30分・午後2時30分・午後3時30分(一組60分)
平日のみ(ただし12月29日から1月3日を除く。)
令和6年10月1日から一部開設時間が変更になりました。
長野市役所第一庁舎2階総合窓口
利用希望日の3開庁日前までにオンラインまたはお電話でご予約ください。
なお、死亡届に伴う戸籍や住民票の処理に10日程を要しますので、予約希望日は死亡届を出されてから10日以上経過した日をお勧めします。
ながの電子申請サービスのおくやみコーナーご利用予約(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)からご予約ください。
予約枠は開設時間(予約枠)をご確認ください。
午前9時から午後5時まで(ただし、正午から午後1時までを除きます。)
平日のみ(12月29日から1月3日までを除く。)
予約枠は開設時間(予約枠)をご確認ください。
予約専用ダイヤル:026−224−0345
予約の際には、ご希望日以外にもお亡くなりの方の情報などをお聞きします。当日の受付をスムーズに行うための必要なヒアリングとなりますので、ご協力をお願いします。
ご希望の日時に添えない場合がありますので、候補日を複数決めておいてください。
相続の手続きでは一般的に被相続人の出生からお亡くなりまでの一連の戸籍・除籍証明書の提出(または提示)を求められます。しかし、出生からお亡くなりまでの戸籍は交付までの作業にかなりの時間を要することから、現在長野市では原則申請日の翌日以降に交付しています。
このためおくやみコーナーでは、故人様の出生からお亡くなりまでの一連の戸籍・除籍証明書の予約をお受けし、ご利用日当日にお渡ししています。ただし、以下の要件を満たす必要があります。
長野市以外に本籍をおいていた場合もその戸籍証明書等(戸籍全部事項証明書・除籍全部事項証明書・除籍謄本に限る。)を長野市に交付請求することが可能です。ただし以下に該当している場合に限ります。
長野市では、死亡届を出されてから戸籍の処理が終わるまで10日前後の日数がかかります。戸籍の処理が終わっていない場合はご希望に添えないことがありますので、あらかじめご了承ください。
本籍地が長野市以外の場合はさらに日数がかかる場合がございます。
持ち物は、お手続きされる方によって異なります。
代表的な持ち物についてご案内しますので、参考にしてください。
印鑑手帳・おでかけパスポート(くるるカード)・国民健康保険証・後期高齢者医療被保険者証・限度額適用認定証・特定疾病療養費受給者証・介護保険被保険者証・介護保険負担限度額認定証・介護保険負担割合証・身体障害者手帳・療育手帳・精神保健福祉手帳・障害福祉サービス等受給者証・各種医療費受給者証・各種手当の証書など
亡くなった方が受給していた公的年金が国民年金のみだった場合は、市役所で手続きができますので、次のものをご持参ください。なお、年金の手続きについては、おくやみコーナーでの受付終了後に国民年金室へご案内します。
4及び5は、未支給年金請求者ご本人様が来庁いただく場合、ご利用日当日に請求いただけます。未支給年金請求者ご本人様以外の方が来庁される場合は、戸籍全部・個人・一部事項証明書(戸籍謄抄本)等の請求及び住民票等の請求についてをご確認ください。
亡くなられた方の出生からお亡くなりまでの戸籍・除籍証明書をご予約いただいた方で、出生からお亡くなりまでの戸籍・除籍証明書で続柄が確認できる場合は不要です。
対象児童が複数人いる場合は、どなたかお一人のもので結構です。
長野市では、お亡くなりに伴う手続きのうち、主に市役所で必要となる手続きをわかりやすくご案内する冊子「おくやみハンドブック」を発行し、長野市に死亡届を出された際にご遺族にお渡ししています。
また、ご希望の方に市役所市民窓口課(第一庁舎2階総合窓口)及び各支所の窓口でお渡ししております。(ただし、数に限りがありますので、なくなり次第終了となります。)
ダウンロードもできますので、ご利用ください。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています