戸籍全部・個人・一部事項証明書(戸籍謄抄本)等の請求
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)、戸籍一部事項証明書、除籍全部事項証明書(除籍謄本)、除籍個人事項証明書(除籍抄本)、除籍一部事項証明書、改製原戸籍謄抄本
概要
夫婦、親子、兄弟姉妹といった親族関係や、氏名、男女の別、出生に関する事項等の身分関係を証明するものです。
なお、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)は、その戸籍に記録されている全員の事項を証明したもの、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)は、その戸籍に記録されている人の中で、必要とする人だけを証明したもの、戸籍一部事項証明書は、戸籍の記載事項のうち証明を必要とする事項(婚姻事項、死亡事項等)のみを証明したものです。
- 本籍地以外の市区町村でも、戸籍全部事項証明書、除籍全部事項証明書(除籍謄本)、改製原戸籍謄本のみ請求することができます。(広域交付)
- 戸籍の広域交付では、本籍地の市区町村役場へ電話確認が必要な場合があり、その際には相応のお時間をいただいておりますので、ご了承ください。
- 戸籍届出の手続きをされた方は、証明書の発行が可能になるまで時間を要します。
- 相続などで必要になる出生から死亡までのさかのぼりの戸籍は、原則翌日以降の交付となります。(本人、配偶者、直系親族からの請求の場合は、オンライン来庁予約をご利用いただくことで、原則、当日交付が可能です。詳しくは、「遡りの戸籍証明書(戸籍謄本等)請求のオンライン来庁予約について」をご確認ください。)
請求方法
- 本人、配偶者、直系親族(父母、祖父母、子、孫等)
※兄弟、おい、めい等は直系ではありません。
請求に必要なもの
- 自己の権利の行使又は義務の履行のために必要な方
例1)亡くなった兄弟姉妹の相続人となった方が、兄弟姉妹の戸籍謄本を請求する場合
例2)債権者が、債務者死亡により法定相続人の特定のために請求する場合
【請求書上、明らかにする必要がある事項】
・権利又は義務が発生する原因となった具体的な事実
・権利又は義務の内容の概要
・権利行使又は義務履行と戸籍の記載事項の利用との具体的な関係
請求に必要なもの
- 国又は地方公共団体の機関に提出する必要がある方
例)亡くなった兄弟姉妹の遺産についての遺産分割調停の申立てを家庭裁判所にする際の添付資料として、亡くなった兄弟姉妹が記載されている戸籍謄本を家庭裁判所に提出する必要がある場合等
【請求書上、明らかにする必要がある事項】
・提出先となる国又は地方公共団体の機関の名称
・上記の機関への戸籍謄本等の提出を必要とする具体的な理由
請求に必要なもの
- その他戸籍に記載された事項を利用する正当な理由がある方
例)成年後見人であった者が、死亡した成年被後見人の遺品を相続人である遺族に渡すため、成年被後見人の戸籍謄本を請求する場合等
【請求書上、明らかにする必要がある事項】
・戸籍の記載事項を利用する具体的な目的
・戸籍の記載事項を利用する具体的な方法
・戸籍の記載事項を利用する必要があることの具体的な理由
請求に必要なもの
上記1の方は、本籍地が長野市以外の方でも請求することができます。
詳しくは、「戸籍の広域交付」をご確認ください。
上記2~4の方は、本籍地が長野市の方のみ請求することができます。
請求に必要なもの(PDFファイルは印刷して使用できます)
本庁へお越しの方は、インターネットやLINEを利用した申請準備・持ち物確認が可能です。
住民異動・住民票等請求に関する事前申請システムのご案内
法人として請求する場合は、以下の書類も必要です
共通
- 請求書に主たる事業所の所在地、法人名、代表者名を明記してください。また、法人の代表者印又は社印を押印してください。
- 疎明資料(契約書の写し等、貴社と契約者の関係が分かるもの)
請求者が法人の代表者の場合
- 代表者の資格証明書(登記事項証明書又は代表者事項証明書など)
- 登記事項証明書又は代表者事項証明書の原本(発行日から3か月以内)
請求者が法人の代表者以外の場合
- 社員証、在籍証明書等の所属が分かるもの(名刺不可)又は代表者からの委任状
- 登記事項証明書又は代表者事項証明書の原本(発行日から3か月以内)
交付請求書の記載から請求の理由が明らかでない場合には、必要な説明や、追加の資料を求めることがあります。
手数料
主な証明書の種類 |
手数料(1通あたり) |
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)
戸籍一部事項証明書
|
450円 |
除籍全部事項証明書(除籍謄本)
除籍個人事項証明書(除籍抄本)
除籍一部事項証明書
改製原戸籍謄抄本 |
750円 |
全部事項証明書(戸籍謄本)の広域交付 |
長野市で取る場合は450円
(交付を受ける自治体により異なります。) |
除籍全部事項証明書(除籍謄本)の広域交付
改製原戸籍謄本の広域交付 |
長野市で取る場合は750円
(交付を受ける自治体により異なります。) |
戸籍記載事項証明書 |
記載事項1件350円 |
除籍記載事項証明書 |
証明事項1件450円 |
受付窓口及び受付時間
受付窓口
受付時間
- 平日(月曜日から金曜日)午前8時30分から午後5時15分まで(12月29日から1月3日までを除く。)
- 毎月第二日曜日(広域交付を除く)
※市役所第一庁舎2階窓口のみ
※日程及び取扱業務については、「日曜開庁のご案内」をご確認ください。