「本人ミーティングながの」開催のお知らせ
「本人ミーティングながの」を開催しています
本人ミーティングとは・・・
認知症の本人が集い、本人同士が主になって、自らの体験や希望、必要としていることを語り合い、自分たちのこれからのよりよい暮らし、暮らしやすい地域のあり方を一緒に話し合う場です。「集って楽しい!」に加えて、本人だからこその気づきや意見を本人同士で語り合い、それらを地域に伝えていくための集まりです。
- ご本人はご本人同士で悩みやこれからのことを相談できます
- 楽しく話をしながら認知症とともに生きる道を一緒に探しましょう
- 付き添いのご家族同士でも話をする場を設けています
※詳しい日程・会場についてはお問い合わせください。
対象者
認知症と診断を受けた方(もしくは疑いがあり悩んでいる方)ご本人とその家族
その他、関心のある方も参加できます。お気軽にお問い合わせください。
参加費
無料
当日の流れ
- ウエルカムメッセージ、参加者の紹介
- 話し合いスタート〔本人とご家族(パートナー)とは別々に行う〕
- 話し合いの振り返り、これからについて
※参加者の希望により、本人パートナーの交流会・イベントも開催しています(不定期)。
参加者の声
本人より
- 不安を抱えて過ごしている。
- 同じ立場で話せるのが嬉しい。話せて元気が出てきた。
- 働きたい。私たちにできることもたくさんある。
家族(パートナー)より
- 本人が自分から話している姿を見て驚いた。
- 他の人の話が聞けて、参考になる。
- 本人が安心して過ごせる方法を考えよう!
お問合せ先
- 長野県若年性認知症コーディネーター 伝田 景光
住所:〒388-8016長野市篠ノ井有旅2337-1宅老所のぞみ
電話:026-292-2243
携帯:090-4152-2434
Email:nozomi@ca.wakwak.com
- 長野市地域包括ケア推進課中部地域包括支援センター
電話:026-224-7174