更新日:2025年3月27日
ここから本文です。
適切な治療と生活の支援を受けることにより、認知症の進行を遅らせることができます。認知症の症状がみられる原因に脳腫瘍や甲状腺疾患など治る病気が背景にある場合もあります。
早期発見と早期治療、早めの相談は、他の病気と同じく、認知症でも大切です。
認知症相談会では、「あれ、最近もの忘れがひどくなった気がする」「親が最近怒りっぽい、認知症?」「認知症かも、どこに受診したら良いの?」など、ご自身やご家族が認知症では?と心配なときに相談できる場の一つです。
専門医等が認知症に関する相談をお受けしますので、お気軽にご相談ください。
認知症の症状のある方、認知症ではないかと心配している方、家族等
かかりつけ内科医のいる方は、かかりつけ医にご相談の上、ご予約いただくことをお勧めします。
各3人(先着順)
無料
午後1時から3時のうち、一人あたり30分程度
5月22日(木曜日)、7月15日(火曜日)、9月17日(水曜日)
中部地域包括支援センター電話026-224-7174
9月11日(木曜日)
中部地域包括支援センター篠ノ井支所駐在電話026-292-3358
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています