更新日:2025年5月16日
ここから本文です。
令和7年6月22日(日曜日)
13時から16時
ZOOMによるオンライン
無料
氏名、連絡先(電話番号、E-mail、住所)、職業を添えて、下段の問い合わせ・申し込みメールアドレスへお申し込みください。
令和7年6月16日(月曜日)17時まで
8月17日(日曜日)、8月24日(日曜日)
9月14日(日曜日)、9月28日(日曜日)
10月12日(日曜日)、10月26日(日曜日)
11月9日(日曜日)、11月23日(日曜日)の計8日間
各日とも10時から16時まで(昼食休憩を含む)
ZOOMによるオンラインと実地研修
実地研修は「長野市長野中央介護センターつるが」で行います。
失語症とは何か、失語症のある人の日常生活とニーズ、意思疎通支援者の役割、コミュニケーション支援方法、外出同行支援、身体介助方法、その他失語症者の意思疎通支援に必要な項目を学びます。
長野市在住の18歳以上の方、全講習に出席できる方
講習修了者後に長野県の登録者名簿に登録され、失語症者向け意思疎通支援の活動ができる方
4,000円(テキスト代)
氏名、連絡先(電話番号、E-mail、住所)、職業を添えて、下段の問い合わせ・申し込みメールアドレスへお申し込みください。
令和7年7月18日(金曜日)17時まで
長野県失語症者向け意思疎通支援事業事務局
ishisotsu-shien@slht-nagano.org
お問い合わせ・お申し込みは原則、メールでお願いします。
長野県言語聴覚士会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(長野県委託事業)
お問い合わせ先