前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > くらし・手続き > 自然・環境・公園 > 環境保全・地球温暖化 > 長野県長野工業高等学校と長野市環境部との連携に関する協定

更新日:2024年2月12日

ここから本文です。

長野県長野工業高等学校と長野市環境部との連携に関する協定

長野県長野工業高等学校と長野市環境部との連携協定の締結について

平成30年2月14日、長野県長野工業高等学校と長野市環境部は、教育、学術等の分野における資源、研究成果等の相互利用その他の連携及び協力を図ることにより、国際社会の課題でもある環境問題をはじめとした課題の解決、地域の振興及び発展、教育研究の充実並びに人材の育成に貢献することを目的とする協定を締結しました。

署名後の握手の写真写真撮影の様子の写真

経緯

平成28年、長野県長野工業高等学校の課題研究の一環である「長光プロジェクト」から、市有施設へのLEDソーラーライト設置のご提案をいただきました。「長光プロジェクト」とは、学んだ知識や技術を地域のために生かす、「地域に光を当てよう」という趣旨で名づけられた、長野県長野工業高等学校の取組です。環境政策課が窓口となって、庁内で設置の調整をし、山王子どもプラザと柳町保育園に、LEDソーラーライトを寄贈していただくことになりました。

また、平成29年10月に開催した「第22回環境子どもサミット」では、3Dプリンターで「長野市環境学習キャラクターえこねこ」を設計・作成し、最先端の印刷技術を小学生の参加者に紹介していただくなど、環境学習の場でもご協力いただきました。

このような取組は、生徒の皆様の学習・研究の面の充実、地域振興や人材育成に資するものであり、これらの取組を更に充実させるため、連携協定を結ぶこととしたものです。

今後の展開

長野県長野工業高等学校

工業技術や専門知識を生かして、LEDソーラーライト等の普及や、使われなくなった器具等のリユースを推進するなど、環境問題をはじめとした、地域課題に関する取組を実施します。

長野市環境部

環境教育事業への参加機会の提供のほか、「長光プロジェクト」をはじめとした学校の取組に関して、市の広報媒体を活用した情報発信を積極的に行うこと、新たな取組の発案に向けた課題等に関する継続的な情報共有・意見交換の場の設定などを目指します。

将来的には、長野市環境部を窓口に、福祉や市民サービスにおける工業技術の活用など、環境以外の分野への取組の拡大や、環境部以外の部局からの支援や民間企業との連携に関する情報共有につなげたいと考えています。

生徒の皆さんによるプレゼンテーション

締結式の際、長野工業高等学校の生徒の皆さんにより、「長光プロジェクト」をはじめとした学校の取組について、プレゼンテーションが行われました。

プレゼンテーションの写真

お問い合わせ先

環境部
環境保全温暖化対策課温暖化対策担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎3階

ファックス番号:026-224-5108

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?