ホーム > しごと・産業 > 産業振興 > 創業・スタートアップ支援 > 長野市スタートアップ成長支援
更新日:2024年6月20日
ここから本文です。
本業務は、「信州ITバレー構想」に位置づけられている、「善光寺イノベーションタウン構想」を実現し、「クリエイティブ・シティ」を目指すものです。
善光寺門前地区にIT企業や高度人材を集積し、地域課題等の解決を契機として様々なイノベーションを誘発することで、ユニコーンを生む街、Society5.0を体現する街、日本の未来を体験できる街、メガベンチャーが集まる街、起業家精神を育む街を目指すとともに、長野に起業家文化を醸成し、市内をはじめ全国から起業したい若者がどんどん集まる「クリエイティブ・シティ」を目指しています。
NAGANO STARTUP STUDIO(長野スタートアップスタジオ)プロジェクト(外部サイトへリンク)
(1)起業や新規事業創出に関心を持つ者の裾野拡大や仲間づくりのためのイベント等の実施
(2)事業構想から企業、成長に至るまでの一貫した支援
うち、新規起業者数:2組
うち、新規事業数:2組
(1)起業や新規事業創出に関心を持つ者の裾野拡大や仲間づくりのためのイベント等の実施
(2)事業構想から企業、成長に至るまでの一貫した支援
うち、新規起業者数:6組
うち、新規事業数:3組
都市部で日常的に働きながら、市内の経営者と共に起業を目指し、新規事業を立ち上げる「NAGA KNOCK!プログラム」を実施しています。(特定非営利活動法人ETIC.(以下「エティック」、理事:伊藤順平、所在地:東京都渋谷区)への委託事業)
本プログラムは「スマートシティNAGANO」の実現に不可欠な、スタートアップが次々に課題解決にチャレンジする環境を整備するため、大都市圏等県外から若者を呼び込み、社会起業家を次々に生み出すことを目的に実施するものです。
長野市内にスタートアップ(※)を集積することにより、新事業(革新的技術やアイディアに基づく新たな事業)の創出や経済の活性化を図るため、スタートアップに対して予算の範囲内で補助金を交付します。
(※)スタートアップ:革新的な技術やアイディアに基づく新たな事業を既に行っている法人若しくは個人、または新たに行う個人若しくは法人であって、この新事業の短期間での成長を目指すものをいいます。
お問い合わせ先