前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > まちづくり・土木・建築 > 都市計画 > 長野市の都市計画 > 都市計画道路見直し案を策定しました

更新日:2024年10月1日

ここから本文です。

都市計画道路見直し案を策定しました

都市計画道路とは

都市計画法に定められた都市施設で、将来のまちの形を見据えて計画された、都市の骨格を形成する道路です。

見直しの背景・目的

社会経済の情勢や人口減少・少子高齢化など、本市をとりまく状況は変化しており、目指すべき都市の将来像は、よりコンパクトなまちづくりへと転換が求められています。

そのため、都市計画道路については、将来にわたって、選択と集中による効果的で効率的な整備を推進するため、適切な規模で、適正な配置となるように、見直しを行うことが必要となっています。

見直し案について

未整備都市計画道路を対象に評価作業を行い、各路線を「存続候補」、「変更候補」、「継続検討候補」、「廃止候補」に分類し、都市計画道路見直し案を策定しました。

なお、廃止候補は、該当する関係地区の皆様に説明、周知を行った後、都市計画法に基づく手続きを進めます。手続きが完了するまでは、都市計画法第53条の許可申請等が必要です。

また、計画がなくなっても、現在の道路はこれまでどおりにご利用いただけます。

都市計画道路見直し案

都市計画道路見直し案については、下記のファイルをご参照ください。

都市計画道路見直し案(PDF:1,261KB)

経緯、経過について

見直しの取り組みに関する経緯、経過については下記をご参照ください。

都市計画審議会開催経過

お問い合わせ先

都市整備部
都市計画課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?