ここから本文です。
救命講習会等の受講申し込みについて

申請書・届出書概要
普通救命講習等を受講する場合の申込書です。
お持ちいただくもの
特にありません。
手数料
無料
届出窓口
最寄りの消防署または消防分署
関係書類様式
注意事項
- 講習会には定員がありますので、事前に消防署または消防分署までお問い合わせください。
- 普通救命講習・上級救命講習を団体で申請される場合は、申請書の受講者名簿(様式第1号の2)を御利用ください。
普及員による講習
- 応急手当普及員が自ら普通救命講習を開催する場合は、事前に普及講習開催計画書にカリキュラムを添付して提出してください。
- 所轄の消防署または消防分署で講習内容等について御相談ください。
- 応急手当普及員の方が事業所等で普及業務を行う場合は、資格取得日から3年以内ごとに再講習を受講していただく必要があります。
普及講習開催計画書 普及講習開催計画書(PDF:58KB) 普及講習開催計画書(ワード:14KB)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください