在宅障害児の生活の自立を支援し、また保護者の介護に係る負担軽減を図るため、事前に登録してある支援者に支援サービスを依頼するものです。
市内に在住している障害児(満18歳に達する日後の最初の3月31日までの間にある障害者を含む。)で、次のいずれかに該当する者
外出サポートは上記に該当する者のうち、屋外での移動が困難な視覚障害児、全身性障害児、知的障害児及び精神障害児(原則として、重度訪問介護及び行動援護の対象児を除く)のみ利用が可能です。
年間の利用ポイントは、1人500ポイント以内(乳幼児は300ポイント以内)
区分 | 内容 | 利用時間帯 | 利用ポイント |
放課後休日サポート | 放課後や長期休暇支援 | 午前7時30分~午後7時 | 1時間1ポイント 1日8ポイント以内 |
いつでもサポート | 夜間の緊急支援 | 午後7時~ 翌日午前7時30分 | 1時間1.5ポイント 1回12ポイント以内 |
外出サポート | 個別外出支援 | 午前8時~午後6時 | 1時間2ポイント 1回8ポイント以内 |
市民税課税世帯の利用者は、自立サポート費(基準単価)の10%
外出サポートの支援者は、移動支援サービス事業者と同一です。
長野市障害福祉サービスガイドのページをご利用ください。
障害福祉課、福祉政策課篠ノ井分室、豊野支所、戸隠支所、鬼無里支所、大岡支所、信州新町支所、中条支所
※手帳をお持ちでない場合は、医師の診断書や特別支援学校の在学証明書、特別支援学級の在籍証明書の添付が必要となることがあります。
長野市障害児自立サポート利用申請書 [PDFファイル/94KB]
長野市障害児自立サポート費請求書 [PDFファイル/34KB]
長野市障害児自立サポート利用確認票(放課後休日・いつでも) [PDFファイル/25KB]
長野市障害児自立サポート利用確認票(外出サポート) [PDFファイル/32KB]
長野市障害児自立サポート利用申請書 [Wordファイル/33KB]
長野市障害児自立サポート費請求書 [Wordファイル/21KB]
長野市障害児自立サポート利用確認票(放課後休日・いつでも) [Excelファイル/13KB]
長野市障害児自立サポート利用確認票(外出サポート) [Excelファイル/15KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)