前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年2月14日

ここから本文です。

資源回収報奨金制度

ごみの再資源化を推進し、資源物の排出機会の増加を図るため、資源物の回収を行った団体に対して報奨金を交付し、活動を支援します。
実施の際には、集団資源回収実施のてびきをご確認ください。

集団資源回収実施のてびき(PDF:2,570KB)(別ウィンドウで開きます)

対象品目、報奨金

対象品目:古紙類、缶類、布類、びん類

報奨金額:業者に引き渡した資源物、1キログラムにつき6円

ただし、びん類は次のキログラムに換算します。(小数点以下切捨て)

  • 1.8リットル以上のびん1本:1キログラム
  • ビールびん大びん程度のびん1本:0.5キログラム
  • その他のびん1本:0.33キログラム

加算金:団体が回収業者に資源物回収費用を支払う(逆有償)場合、次の品目については、報奨金のほかに引取価格に応じて加算金を交付します。

品目ごとの加算金一覧表
品目 加算金
雑誌・その他古紙 2円まで
ダンボール 1円まで
布類 3円まで

団体の登録について

登録団体の条件

  • 市内に居住または通勤、通学する人で構成されている団体
  • 営利を目的としない団体(学校児童会・生徒会、PTA、育成会、自治会など)

申請書類

資源回収を行う団体は、資源回収を行う前に、「長野市資源回収団体登録申請書」を提出して下さい。

長野市資源回収報奨金団体登録申請書Word版長野市資源回収報奨金団体登録申請書(ワード:37KB)(別ウィンドウで開きます)/PDF版長野市資源回収報奨金団体登録申請書(PDF:122KB)(別ウィンドウで開きます)

長野市資源回収団体登録申請書の記入例(PDF:459KB)(別ウィンドウで開きます)

年度途中に登録内容を変更する場合は、「長野市資源回収団体登録事項変更届」を提出してください。

長野市資源回収団体登録事項変更届Word版長野市資源回収団体登録事項変更届(ワード:35KB)(別ウィンドウで開きます)PDF版長野市資源回収団体登録事項変更届(PDF:82KB)(別ウィンドウで開きます)

報奨金の交付申請について

「長野市資源回収報奨金交付申請書(以下、「報奨金交付申請書」と言う)」(3枚複写の専用用紙)の1枚目(白い紙)と、回収業者が発行する「検量書」(缶・びんのみの場合は不要)を、お近くの支所または市役所生活環境課の窓口に提出してください。

報奨金交付申請書は、回収業者から配布されることが多いですが、お手元にない場合は、支所または生活環境課の窓口でお渡しします。

報奨金交付申請書の記入例・留意事項

報奨金交付申請書の記載例・記入上の留意事項(PDF:280KB)(別ウィンドウで開きます)

  • 申請には「振込口座」等の記入が必要になります。通帳どおりに口座名義や口座番号を正しく記載してください。
  • 古紙類及び布類を回収した場合、取引業者が発行する「検量書」を必ず添付してください。
  • 報奨金交付申請の提出期限は、資源回収を実施した月の翌月5日です。
    (※5日が休日の場合は翌開庁日、3月実施分は3月31日がそれぞれ期限となります。)
  • 個人名義の口座への振込みを希望する場合には、委任状を添付してください。

委任状Word版委任状(ワード:11KB)(別ウィンドウで開きます)PDF版委任状(PDF:26KB)(別ウィンドウで開きます)

リサイクルハウス等の管理について

リサイクルハウス(集団資源回収専用の資源物の保管庫)から資源物を抜き取られたという声が寄せられております。
回収された資源物は、団体の貴重な財産です。必要に応じて、リサイクルハウス周辺のパトロール実施や警察(近隣の交番)へ巡回依頼をする等、ご対応をお願いします。

リサイクルハウス張り紙(例)(PDF:16KB)(別ウィンドウで開きます)

制度の要綱

長野市資源回収報奨金交付要綱(PDF:87KB)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

環境部
生活環境課ごみ減量企画担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎3階

ファックス番号:026-224-8909

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?