ホーム > ながはく Presents 手仕事のじかん

ながはくPresents手仕事のじかん

むかしの暮らしや手仕事をいまの暮らしに取り入れる
ちょっとしたきっかけを見つける大人向けのワークショップです。




5/18()


「寿山石でつくる勾玉」

①寿山石コース(約3時間) 
②滑石コース(約1時間)
 どちらかお選びください。

時刻/13:00~16:00
・対象 小学生以上(10歳以下は保護者同伴)
定員/20名 事前予約制
材料費/1,000円(入館料別途)
会場/長野市立博物館
・講師/関本真一氏(クラフト工房sekimoto)


クラフト工房を主宰する関本さんを講師にお迎えし、篆刻などに使われる「寿山石」で勾玉をつくります。常設展示されている本物の勾玉を参考に、棒やすりと紙やすりで心ゆくまで磨きましょう。短時間で作りたい方やお子さまには、削りやすい「滑石」をご用意しています。

※汚れてもよい服装でお越しください。








2025年度 実施ワークショップ


4/6()


「春の草木染め」
 
時刻/13:00~15:00
・対象 大人(18歳以上)
定員/8名 事前予約制
材料費/500円(入館料別途)
会場/長野市立博物館


桜や桃、ネクタリンなどの枝でコットンバッグを染めます。媒染剤や染液の作り方で、同じ素材でも全く違う色が出る草木染め。違いを楽しみながら、自然の色に染め上げましょう。

※汚れてもよい服装でお越しください。


終了したワークショップはこちらから

2014年 2015年 2016年 2017年 2018年  2019年 2020年 2022年 2023年 2024年

ページの先頭へ