収蔵品
収蔵品検索システム
長野市立博物館の資料をweb上で検索することができます。
こちらへどうぞ!
歴史収蔵資料一覧
○購入資料
<ご利用に際して>
- 収蔵資料の閲覧、写真掲載などを申し込まれる場合は、ご希望日の一週間前までに当館までご連絡ください。
- 寄託資料の利用につきましては、事前に所有者の方からの承諾が必要になります。日数に余裕をもたせて当館までご連絡ください。
- 掲載している資料のうち、資料の状態、所有者の方の事情等により利用が出来なくなる場合がありますのでご了承ください。
目録
○浦野家資料(PDFファイル 275KB)
詳細は「歴史資料目録11」をご覧ください。(館内にて販売。郵送も致します。価格は
こちら。)
○歴史1「小林家文書目録(一)」 (PDFファイル 24.5MB)
○歴史2 (PDFファイル 5MB)
○歴史3「諸家文書目録(一)」 (PDFファイル 5.6MB)
申請書一覧
○資料特別利用許可申請書(PDFファイル 95KB、docファイル 32KB)
資料の写真撮影や画像データの利用を御希望の際は上記の特別利用許可申請書に必要事項をご記入の上、博物館まで送付願います。資料の詳細については博物館にお問い合わせください。
長野市の年中行事
<動画一覧>
1.「人形に込めた祈り~長野市大岡地区周辺に伝わる人形送り行事~」
2.「なのむしおくれ~篠ノ井犬石地区の虫送り行事~」
3.「なのむしおくれ~東横田地区の虫送り行事~」
4.「炎に託した厄払い~信州新町竹房地区の百八灯行事~」
5.戸隠栃原追通集落の小正月行事「セーノカミの勧進」
長野市立博物館のイベント動画
<動画一覧>
1.
2013年9月23日:博物館まつり
博物館辞典
博物館ホームページに出てくる用語の一覧です。下記の「あ〜わ」を押して調べてみよう。
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行