ホームプラネタリウム > 過去の番組一覧

博物館ブログ

過去の番組一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

No.67 ロケットにのせた夢  -フォン・ブラウンの物語-  
 1969年アポロ11号は月に降り立ちました。アポロ計画の父とも呼ばれているのはドイツ生まれのアメリカ人「ウェルナー・フォン・ブラウン」です。小さいときから宇宙へのあこがれを強く持ち、天才的技術を持つフォン・ブラウンは第二次世界大戦のころ、ドイツで宇宙ロケットの開発に携わりましたが、それは不本意ながら戦争の兵器としてでした。終戦後、フォン・ブラウンはアメリカへ渡り、アメリカのロケット開発の中心として貢献していきました。
No.66 流星の雨  
 8月には毎年ペルセウス座流星群が活動し、沢山の流星を見せてくれます。そして、1998年からはしし座流星群が期待されるようになりました。しし座流星群はおよそ33年ごとに雨のような流星を見せてくれることで有名です。そんな流星雨の不思議にせまります。
No.65 宇宙の大海原  
 博物館の博士が登場します。博士は光より速い?宇宙船を発明し、宇宙の大海原を旅することになりました。宇宙では様々な星に出会うことができます。若い星、年老いた星、生まれる前の星、一生を終えた後の星などです。そして、大きな星が最後大爆発をした後に残されたブラックホール・・・・、博士はそんな恐ろしい天体に遭遇してしまいました。
No.64 地球を守れ  環境が危ない-  
 前回の番組で間一髪助かった香西は一緒にいて行方不明になった星野を探しましたがどうしても見つかりません。そんなある日、突然星野は香西の前に姿を現します。それから星野は香西を不思議な世界へ連れて行きます。そこは未来の地球でした。
No.63 地球を襲う小惑星  -絶滅の部屋-  
 星野と香西はにぎやかな夜の街を歩いていると、見かけない科学館があることに気がつきました。夜間でも開館しているその科学館へ入ってみると、部屋が四つあり、それらの部屋に入るための鍵を渡されます。それぞれの部屋は、ちょっと危険をはらんだ疑似体験ができる仕掛けでした。二人が最後に入った部屋でとんでもないことが起こってしまいました。
No.62 はるか  -宇宙に飛び出した電波望遠鏡-  
 1997年2月12日、  文部省宇宙科学研究所は「はるか」という人工衛星の打ち上げに成功しました。はるかは、遠い宇宙の電波をキャッチするために打ち上げられた初めての宇宙電波望遠鏡です。はるかはどんな宇宙を見るのでしょうか。
No.61 ガリレオが見たもの  
 中世ヨーロッパに生きたイタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイは、初めて天体を望遠鏡で観測し新たな宇宙の姿を発見しました。時は移り、20世紀末になってガリレオの名前をもらった木星探査機「ガリレオ」が困難を乗り越えて木星に到着しました。ガリレオが見たものはなんだったのでしょうか?
No.60 さよならプラネタリウム
No.59 押入の中の望遠鏡
No.58 宇宙からやってくる不思議な粒  その名はニュートリノ

ページの先頭へ