ホーム > くらし・手続き > 地域活動・コミュニティ > 支所発地域力向上支援金 > 令和5年度「若槻地区支所発地域力向上支援金事業」について
更新日:2023年4月20日
ここから本文です。
地域の活性化や課題の解決に向けた「地域力」の向上を目的に、若槻地区で活動している団体が取り組む様々な事業を対象に、地区の状況に応じて予算の範囲内で支援金を交付します。
・交付対象者:若槻支所管内に居住する者または若槻支所管内の事業所に勤務する者を構成員に含む団体(グループ)
・募集期間:令和5年4月24日(月曜日)~令和5年5月23日(火曜日)
※詳細については、以下の『令和5年度「若槻地区支所発地域力向上支援金事業」を募集します』をご覧ください。
※6月中旬に開催する選考委員会により補助対象事業を決定します。
〇吉区
地域の安全・安心の実現を図る上で必要な機器等の購入(防災用品・デジタル簡易無線機の購入)
〇徳間区
区の活性化、安心・安全確保を目的に組織再編事業の一環として実施する、ブロック制導入による区役員・組長の所属ブロックの全面見直しに伴う、区の役員表示プレート(アクリルプレート)の制作
〇田中区
草刈・清掃用道具保管用プレハブ物置設置
〇稲田実り会
ざる菊植栽用具等の購入(景観・美化活動の一環として実施している「ぐるりん号」バス路線沿線の空き地を利用した「ざる菊」植栽活動に必要な植栽場所の土づくり、苗の確保、植え付け、潅水、草取りに必要な用具等を購入)
〇田子区
地域の安全・安心の実現を図る上で必要な機器等の購入(防災用品・デジタル簡易無線機の購入)
〇上野区
文化・伝統行事等の記録継承事業(「うわの区だより」の作成、区事業、地域の文化・伝統行事等の記録・伝承に使用するため、区の備品デジタルカメラを配備)
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています