ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 介護予防・日常生活支援 > 介護予防・はつらつ倶楽部 > スマホを使って、いつでもできる健康づくりを始めませんか?
更新日:2024年10月18日
ここから本文です。
「オンライン通いの場」アプリは、オンライン(インターネット)を活用して、運動や健康づくりに取り組める国立長寿医療研究センターが開発した介護予防のアプリケーションです。「通いの場」への参加と併せて、自宅で自主的に様々な介護予防に取り組み、ココロもカラダも健康になりましょう。
「おさんぽ」「体操動画」「脳を鍛えるゲーム」やお友達や仲間との「コミュニケーション」などの6つの機能があります。
日常生活における3つの活動(身体・知的・社会活動)を継続することで、キャラクターが赤ん坊から成人になるまでの成長過程が楽しめます。
長野市が制作した「長野市はつらつ体操」「シン・長野市はつらつ体操」「くちの体操」の動画も掲載されています。ぜひ「オンライン通いの場」をご活用ください。
(順次、アップデートや新機能が追加される予定)
「オンライン通いの場」アプリのダウンロードは無料です。※通信費は利用者負担となります。
「オンライン通いの場」アプリの詳細及びダウンロードは、次のリンクをクリックし、ダウンロードしてください。
国立研究開発法人国立長寿医療研究センターホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先