更新日:2025年4月23日
ここから本文です。
長野市では、子どもの安心・安全な居場所づくりを推進するため、子どもの居場所を運営する団体及びこれから始めようとする団体への支援を目的に、補助事業を実施しております。
子どもの居場所の運営や運転資金にお困りの方は、是非ご利用ください。
子どもの居場所づくりの支援を目的に、子どもの居場所づくりに関する講座を開催します。補助金の受給に当たっては、講座の受講が必須要件ですので、補助金の受給をお考えの方は、受講してください。これから子どもの居場所の運営などを考えている方も受講可能です。
令和7年6月3日(火曜日)10時00分~正午
令和7年6月10日(火曜日)10時00分~正午
※各回、受付開始は9時30分です。
子どもの居場所の運営に関する課題について
居場所づくりの運営計画について
市役所第二庁舎5階会議室251
申込書に必要事項を記入し、こども政策課へEメール又はFAXにより提出してください。
令和7年度子どもの居場所づくり講座申込書(PDF:96KB)(別ウィンドウで開きます)
令和7年度子どもの居場所づくり講座申込書(ワード:24KB)(別ウィンドウで開きます)
令和7年5月29日(木曜日)
補助金の受給をお考えの方は、両講座を受講してください。(昨年7月又は11月に開催した講座(全2講座)を受講された方は、補助金受給要件のひとつである、講座の受講を満たしておりますので、受講していただく必要はありません。)
補助の対象等の受給要件は以下のとおりです。
次のいずれかの取組を実施することが条件です。
《各取組については以下のとおりです》
市内・同一の場所で月4回以上の開催
学校等の夏季・冬季及び学年末の長期休暇中にまとめて開催することも可能
1年度ごとの申請・受給で、最長3か年まで
対象経費の9割
開催1回当たりの補助上限額は5,000円
年間の補助上限額は500,000円
お問い合わせ先