更新日:2023年12月6日
ここから本文です。
目次
市内小中学生の皆さんを対象に、スポーツや文化・芸術、自然体験、民間の各種教室などに利用できる1万円分の電子ポイントを配布します。
長野オリンピックでは、「子どもたちの参加」の理念を掲げ、当時の子どもたちは大会の観戦や選手との交流、一校一国運動など、本物の体験を通じて多くのことを学び、それが子どもの成長や、生き方・考え方にもプラスの影響を生んできたと感じています。
こうした子どもの成長につながる上質な体験や学びの機会を、形を変えて現在において提供することは、オリンピックを開催した長野市らしい支援の在り方であり、未来に向け「人を育てる」取組を推進するため「子どもの体験・学び応援のモデル事業(「みらいハッ!ケン」プロジェクト)」を実施します。
「みらいハッ!ケン」プロジェクトとは、市内小中学生の皆さんを対象に、市の登録を受けたスポーツや文化芸術、自然体験、各種教室などの参加費、入会費、月謝等に利用することができるポイント、”ハッ!ケンポイント”を付与するプロジェクトです。
ポイントを活用し、子どもたちがプログラムを通じて自分の好きな活動を見つけ、自己肯定感を育みながら成長できる環境を提供します。
ポイント利用の対象となる教育サービス、体験プログラムを検索することができます。
学習塾や家庭教師などの集団または個別に補習、進学指導等の学習指導を行うものは中学生のみが対象です。
いずれも利用期間内(令和5年11月1日~令和6年1月31日)に提供されるサービス/プログラムの費用の支払いに限ります。
※教育サービスは、従来から月謝等の支払いを翌月払い、前月払いにしている場合に限り、令和5年10月分及び令和6年2月分の月謝等にもポイントを利用することができるものとします。
市内に居住している小学1年生から中学3年生までの子どもの養育者
原則として、平成20年4月2日~平成29年4月1日生まれの子どもです。
年齢要件に該当する方で、市内居住実態があるが、やむを得ない事情により住民票が市外にある場合は、別途申請が必要です。詳しくは、担当までご相談ください。
子ども一人当たり1万ポイント(1万円相当)
令和5年11月1日(水曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで
ハッ!ケンポイントの利用には、メールアドレス等の情報を本登録する必要があります。
参画パートナー募集折り込みチラシ(PDF:2,549KB)
小・中学校向けチラシ(PDF:918KB)
ポイントの利用先としてご登録いただき、子どもたちの体験・学びの機会の提供にご協力を頂ける参画パートナー(法人・任意団体・個人)の方を募集しています。
詳細は「参画パートナー募集要項」等を必ずご覧ください。
参画パートナー登録申請フォームから申し込むことができます。
オンラインでの利用手続きが難しい参画パートナーは、郵送など別途定める方法により申請することが可能です。
詳細は、こちらの専用サイトをご確認ください。
お問い合わせ先
【申請に関するお問い合わせ】
長野市子どもの体験・学び応援モデル事業運営事務局(☎05055383980)※平日10時~18時
【事業に関するお問い合わせ】
長野市子どもの体験・学び応援モデル事業推進室(長野市役所内☎0262249717)