更新日:2024年11月5日
ここから本文です。
お子さんのご家庭での保育が一時的に困難な場合に、保育園等で行っている一時預かりを利用することができます。
主として、認定こども園、幼稚園または保育園に入園していない就学前のお子さん
NO. | 理由 | 期間 |
---|---|---|
1 |
保護者の就労、職業訓練、求職活動、就学等により、一時的に保育が必要な場合 | 概ね週3日を限度 |
2 | 保護者の疾病、災害、事故、出産、介護、冠婚葬祭等社会的にやむを得ない理由の場合 | 概ね週3日を限度 |
3 | 保護者の育児に伴う心理的または肉体的負担解消、リフレッシュ、学校行事等 | 原則週1日 |
一時預かり専用の保育室があり、専任保育士が対応します。
園名をクリックいただくと、地図が表示されます。
園名 |
住所 |
電話番号 |
公私 |
---|---|---|---|
新諏訪一丁目11-31 |
026-232-7064 |
公立 |
|
箱清水二丁目12−17 |
026-232-6601 |
私立 |
|
北石堂町1024−2 |
026-226-7670 |
公立 |
|
三輪一丁目2−8 |
026-241-7894 |
公立 |
|
屋島2336−340 |
026-222-0088 |
私立 |
|
安茂里小市一丁目39−16 |
026-228-6173 |
私立 |
|
篠ノ井御幣川284−2 |
026-292-0342 |
公立 |
|
篠ノ井小松原2322−15 |
026-292-0613 |
公立 |
|
若穂綿内6734−3 |
026-282-2357 |
公立 |
|
青木島町大塚463−4 |
026-285-3788 |
私立 |
|
青木島三丁目10−3 |
026-284-2727 |
私立 |
|
上野二丁目120-2 |
026-295-4100 専用電話026-295-6060 |
公立 | |
稲里町下氷鉋556-1 | 026-285-9434 | 私立 |
☆印:時間外保育可
※指定園以外の保育所等においては、保育定員に満たない場合にお受けしています。詳しくは各園にお問い合わせください。
時間外の預かりについては、利用する園へお問い合わせください。
ただし、杉の子あぴっく保育園・松ヶ丘保育園・丹波島こども園・ひかりほいくえんはご利用いただけません。
休日(日曜・祝日)の一時預かり事業についてはリンク先をご覧ください。
区分 |
1日 (8時30分~16時30分) |
午前 (8時30分~12時30分) |
午後 (12時30分~16時30分) |
時間外 30分毎 |
---|---|---|---|---|
3歳未満児 | 2,300円 | 1,600円 |
1,400円 |
200円 |
3歳以上児 | 1,300円 | 900円 |
800円 |
200円 |
土曜日は午前のみです。(ただし、緊急の場合は園にお問い合わせください。)
時間外は、3一時預かり指定園一覧に☆印がある園で保育可能です。
一時預かりは、無償化の対象になります。無償化の対象者は、保育の必要性がある3歳以上児のお子さん、住民税非課税世帯で保育の必要性がある3歳未満のお子さんです。無償化を希望する場合は、申請書類を保育・幼稚園課に提出し、保育の必要性の認定を受ける必要があります。
詳しくは、幼児教育・保育の無償化についてをご覧ください。
利用当日にお子さんの体調等心配なことがありましたらお知らせください。
以下の症状等お子さんの健康状態によってはお預かりできません。
お預かり中に以下の症状があった場合はご連絡します。症状によっては、お迎えをお願いすることがあります。
(発熱(37,5度以上)・下痢がひどい・嘔吐・咳がひどい・頭痛・腹痛・怪我をした・感染症の疑いがある等)
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています