ホーム > 子育て・教育 > 学校教育 > 小・中学校・高等学校 > 長野市立小中学校への就学について
更新日:2023年2月14日
ここから本文です。
長野市立小中学校への就学は、あらかじめ住民票の住所によって定められた通学区域に基づいて就学する学校(指定学校)が指定されています。
長野市立小中学校には、それぞれ通学区域が定められていますので、原則としてその通学区域の学校に通うことになります。ただし、教育上適当であるときは、定められた指定学校以外の学校に通うことができます。この指定学校の変更基準を「指定校変更許可基準」といい、長野市教育委員会が定める指定校変更許可基準の許可事由に該当すると認められる場合に限り、申請に基づき許可しています。許可事由に該当するかどうかは、学校教育課にお問い合わせください。
許可事由 |
許可できる期限 |
申請書への添付書類等 |
---|---|---|
【学年途中】 |
卒業まで |
なし |
【特別支援学級】 |
卒業まで |
|
【病虚弱等】 |
卒業まで |
|
【共働き等】 |
小学校卒業まで ※4年生進級時に意向確認を実施 |
|
【転居予定】 |
新入学(新学年・新学期)当初から実際に転居するまで |
|
【住宅建替え】 |
事由が消滅(家屋が完成)するまで |
|
【行政区等】 |
卒業まで |
|
【兄弟関係】
|
卒業まで 中学校卒業まで |
なし |
【教育的配慮】 |
必要と認められる期間 |
|
※長野市立長野中学校は適用対象外です。
※長野市に住民票がないお子様の就学につきましては、上記許可基準を準用しますので、学校教育課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています