長野市への寄附は、「さとふる」「ふるさとチョイス」「楽天のふるさと納税」「au PAYふるさと納税」の4つのポータルサイトで受付を行っています。
次のバナーかQRコードからアクセスしてお申し込みください。
※長野市民の方には、PR品(お礼の品)をお送りすることができませんので、ご了承ください。
さとふる
(運営事業者:株式会社さとふる)
ふるさとチョイス
(サイト運営事業者:株式会社トラストバンク、PR品(お礼の品)発送及び証明書発送事業者:全国農業協同組合連合会、全農ECソリューションズ株式会社)
楽天のふるさと納税
(サイト管理事業者:楽天株式会社、PR品(お礼の品)発送及び証明書発送事業者:レッドホースコーポレーション株式会社)
au PAYふるさと納税
(サイト管理者:KDDI株式会社、PR品(お礼の品)発送及び証明書発送事業者:レッドホースコーポレーション株式会社)
申込書(wordデータ [Wordファイル/52KB]もしくはPDFデータ [PDFファイル/174KB])に必要事項を記入いただき、長野市役所企画課あてに郵送もしくはファックスにてお送りいただくことで寄附の申し込みを受け付けます。
※令和4年中の寄附の郵送・FAXによる申込受付は、令和4年12月5日(月曜日)到着分をもって終了させていただきます。
また、カタログの送付につきましても令和4年12月2日(金曜日)をもって終了させていただきます。
【申込書の送付先】
〒380-8512
長野県長野市大字鶴賀緑町1613番地
長野市役所 企画政策部企画課 企画調査担当
FAX:026-224-5103
申込書の受付後、当市から金融機関での払込にご利用いただける納付書を発送します。
郵送またはファックスによるお申し込みの場合、クレジットカードでのお支払いはご利用いただけませんのでご注意ください。
長野市外にお住まいの方には、「ふるさとチョイス」で紹介している長野市のPR品のうち、一部を掲載したカタログをお送りしますので、その中から希望する品物を選択することができます。
(資料のお届けまでには、1週間ほどお時間をいただきます。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)