寄附者へ提供する長野市返礼品を公募します(ふるさと納税関係)
長野市の多様な魅力を伝え、地元特産品等のPRや販売促進を図るとともに、ふるさと“ながの”応援寄附の寄附者との繋がりを深めていくことを目的に提供される返礼品を募集します。
長野市返礼品募集の内容
返礼品は、長野市の多様な魅力を伝え、寄附者との繋がりを深めていく重要な品物であることから、返礼品提供事業として要件を満たしている事業者が提供する返礼品としての要件を満たしている厳選された商品のみを取り扱います。
ふるさと“ながの”応援寄附(長野市版ふるさと納税)制度を活用して、長野市の魅力を一緒に発信しましょう。
寄附受付ポータルサイト
寄附受付窓口となるポータルサイトは以下のとおりです。
- さとふる
- 楽天ふるさと納税
- ふるさとチョイス
- ふるなび
- auPAYふるさと納税
- セゾンのふるさと納税
- JRE MALLふるさと納税
- まいふる
返礼品提供事業者の要件
次に掲げる要件を全て満たしている者とします。
- (1)本社(本店)、支社(支店)、事業所、工場・畑等の生産拠点のいずれかが長野市内にある企業・団体・個人事業主または農業生産者であること、または委託事業者が推薦し長野市が承諾した者であること。
- (2)各種法規則、条例に沿った生産・製造・販売を行っていること。
- (3)代表者及び役員、またはその親族について、暴力団による不当な行為の防止等に関する法律に掲げる暴力団の構成員が含まれていないこと。
- (4)返礼品の品質等に関して苦情や問題等が生じた場合は、責任を持って対応し、解決に努め、内容について、委託事業者へ必ず報告できること。
- (5)在庫数や出荷時期など登録情報に変更が生じたときには、委託事業者と遅滞無く連絡を取り合えること。
- (6)インターネットを閲覧でき、メールを介した受注体制が整っていること。
- (7)市税の滞納が無いこと。
返礼品提供事業者の業務内容
返礼品提供事業者は、下記の業務を行うものとします。
- (1)返礼品の登録や在庫管理、クレーム対応については、委託事業者と連絡を取り合い対応すること。
- (2)返礼品の品質等に関するクレーム等で、商品の回収や再配送、補償等が必要となり、市が対応を求めた場合、返礼品提供事業者の負担として対応すること。
- (3)長野市がチラシや案内状等を返礼品に同封を求めた場合協力すること。
- (4)複数のポータルサイトに返礼品を掲載する場合は、サイト間の在庫調整をすること。
募集する返礼品
募集する返礼品は総務省の定める地場産品基準等及び次のいずれかを満たすものとします。
- (1)長野市内で生産されたもの。
- (2)重量若しくは付加価値のうち半分を一定程度以上上回る割合で、長野市内で生産された原材料を用い、生産されたもの。
- (3)重量若しくは付加価値のうち半分を一定程度以上上回る割合について、製造、加工その他の工程を長野市内で行ったもの。
- (4)長野市内で生産されているが、近隣市町村で生産されたものとの混在が避けられないもの。
- (5)長野市のキャラクターグッズ、オリジナルグッズその他これらに類するもので、長野市の独自の返礼品であることが明白なもの。
- (6)前各号に該当する返礼品と当該返礼品との間に関連性のあるものとを合わせて提供するものであって、当該返礼品が主要な部分を占めるものであること。
- (7)長野市内で提供されるサービスや体験であるもの。
- (8)長野市外で提供されるサービスや体験であり、その主要な部分について長野市内で生産若しくは製造等されたものを相当程度使用しているもの。
- (9)近隣の他の市町村と共同で、それらの市町村の区域内において前各号のいずれかに該当するものを共通の返礼品とするもの。
- (10)長野県から、長野市の返礼品として提供するための認定を受けたもの。
返礼品の登録条件
返礼品提供事業者は、返礼品を長野市へ提案するにあたり、次の条件を確約するものとします。
- (1)品質及び数量において、安定して供給できる体制を整備していること
ただし、一般的に入荷が困難な品物であり、限定することにより魅力が高まるものについてはこの限りではない。
- (2)味覚や品質、体験内容など、長野市の魅力を発信すると自信を持って推薦できるものを提供すること。
- (3)加工食品については、食品表示法に基づく表示を行い、期限期間内の3分の1以内に出荷すること。
- (4)複数日の宅配期間に耐えうる商品であること。(冷蔵・冷凍選択可)
- (5)長野市が求める場合には、提案価格の妥当性を示す資料等必要な情報を提出できること。
- (6)食品を返礼品として取扱う返礼品提供事業者は、食品表示法において遵守すべき事項が記載された書類の整備や保存を行うとともに、本市からの調査・確認に応じること
- (7)長野市が求める場合には、出荷予定の商品についてサンプルを提供できること。
- (8)青果として提供する果物については、原則として品種まで指定して提供できること。
- (9)仕入状況により条件に合った品物の提供ができない可能性がある場合は、寄附者が誤解しないようにその説明を行うこと。
- (10)事前に委託事業者と十分な調整を行い、提案を行うこと。
- (11)ふるさと納税に係る指定制度の変更があった場合には、基準に沿った対応を行うこと。
返礼品の価格設定について
寄附金額ごとに設定する返礼品の価格については、次のとおりとします。
- (1)返礼品提供事業者は返礼品を長野市へ提案し、長野市は返礼品として登録する価格と送料を合わせた金額が3割を超えない範囲で、寄附金額を定める。
- (2)寄附金額は、千円を下回る端数の設定は行わない。
例:提供価格(税込)が2,500円の場合→寄附金額10,000円で掲載
提供価格(税込)が2,600円の場合→寄附金額11,000円で掲載
返礼品提供事業者のメリット
- ふるさと納税ポータルサイト掲載手数料及び送料は長野市が全額負担します。
- ふるさと納税ポータルサイトに返礼品の情報を掲載することで、商品のPRとなり、全国への販路拡大につながります。
- 返礼品発送時に、自社商品のパンフレットやチラシなどを同封することが可能です。
委託事業者
市は、効率的な運営及び安全安心を考慮した返礼品提供のサポート、苦情対応に万全を期すために、返礼品の提供にかかる業務を次の事業者に委託します。
- (1)全国農業協同組合連合会(全農ECソリューションズ株式会社)
管轄ポータルサイト:ふるさとチョイス、セゾンのふるさと納税
- (2)株式会社さとふる
管轄ポータルサイト:さとふる
- (3)レッドホースコーポレーション株式会社
管轄ポータルサイト:楽天ふるさと納税、auPAYふるさと納税、ふるなび、JRE MALLふるさと納税、まいふる
申し込み方法
ステップ1.返礼品募集要項の確認
返礼品として提供を希望する商品等が、当市の募集要項に沿っていることをご確認ください。
ふるさと“ながの”応援寄附(長野市版ふるさと納税)返礼品募集要項第8版(PDF:428KB)
ステップ2.市へのエントリーシート・誓約書の提出
はじめて長野市へ返礼品を提供いただく場合は、エントリーシートと誓約書を提出してください。
商品の詳細が分かる資料がある場合は合わせてご提出ください。
送付先:〒380-8512長野市大字鶴賀緑町1613番地
長野市企画課ふるさと納税返礼品受付担当
ステップ3.返礼品の掲載を希望するポータルサイトの選択
上記の「寄附受付ポータルサイト」から掲載希望のサイトを選択してください。それぞれのサイトを管轄する委託事業者から日程調整のためのご連絡をさせていただきます。
ステップ4.委託事業者による個別説明
返礼品の登録にあたり、各ポータルサイトを管轄する委託事業者による個別説明を受けていただく必要があります。委託事業者から個別説明を受けた後に、各委託事業者が定める様式に沿って返礼品等の情報を提出してください。
ステップ5.総務省による返礼品の確認
返礼品の内容について、各委託事業者から市へ報告後、総務省へ内容の確認を行い、確認が取れた返礼品をポータルサイトに掲載します。
なお、令和6年9月30日までを対象とする新規の返礼品については、受付を終了しました。
登録情報の変更について
ご登録の事業者情報に変更が生じた場合は、変更後速やかに、長野市返礼品提供事業者登録内容変更シートを長野市企画課へ提出してください。
長野市返礼品提供事業者登録内容変更シート(ワード:12KB)
送付先:〒380-8512長野市大字鶴賀緑町1613番地
長野市企画課ふるさと納税返礼品受付担当
なお、返礼品情報に変更が生じた場合は、該当返礼品を掲載中のポータルサイトを管轄する委託事業者へご連絡ください。