前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > くらし・手続き > 届出・証明 > マイナンバー > 代理人によるマイナンバーカードの受け取り

更新日:2025年10月20日

ここから本文です。

代理人によるマイナンバーカードの受け取り

マイナンバーカードは、本人が受け取ることが原則ですが、病気、障害等の「やむを得ない理由」により、受け取り場所にお越しになることが難しい場合に限り、代理人が受け取ることができます。
その際、本人がお越しになることが難しいことを疎明する資料(疎明資料)が必要になります。

目次

「やむを得ない理由」に該当する方
持ち物(必要書類)
「やむを得ない理由」別の疎明資料
受け取りの手順

 「やむを得ない理由」に該当する方

  • 中学生・小学生・未就学児
  • 高校生・高専生
  • 75歳以上の高齢者
  • 長期入院者
  • 施設入所者
  • 障害のある方
  • 要介護・要支援認定者
  • 妊娠中の方
  • 成年被後見人
  • 被保佐人・被補助人
  • 長期出張者
  • 海外留学中の方
  • ひきこもり状態、心の問題等の理由で自宅にいる方

 持ち物(必要書類)

  • 申請者の交付通知書(受け取りのご案内に同封しているはがき)
    ※申請者が15歳以上の場合は、交付通知書内の回答書に、本人住所・氏名、代理人の住所・氏名、希望する暗証番号を申請者本人が記入し、暗証番号記入欄に目隠しシールを貼って代理人にお渡しください。
  • 申請者の通知カードまたは個人番号通知書(お持ちの場合)
  • 申請者のマイナンバーカード(更新等の場合)
  • 申請者の本人確認書類
    以下の本人確認書類Aから2点、またはA1点+B1点、またはB3点(内1点は顔写真付き)
  • 疎明資料
  • 代理人の本人確認書類
    以下の本人確認書類Aから2点、またはA1点+B1点

 本人確認書類

原本をお持ちください。
有効期間の定めがあるものは有効期間内のものに限ります。

本人確認書類A

いずれも顔写真付きのものに限ります。

  • マイナンバーカード(更新等の場合、または代理人の本人確認書類として)
    「iPhoneのマイナンバーカード」は不可
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)
  • 住民基本台帳カード
  • パスポート
  • 身体障害者手帳、精神障害者手帳、療育手帳
  • 在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

本人確認書類B

  • 資格確認書
  • 健康保険または介護保険の被保険者証
  • 福祉医療受給者証
  • 年金手帳
  • 学生証
    など
    ※氏名+生年月日または氏名+住所が記載されたものに限ります。
    ※漢字氏名を仮名表記にしたものは不可
    ※上記をお持ちでない場合は、以下の顔写真証明書をお使いいただくか、事前にお問い合わせください。
本人確認書類Bとして使える顔写真証明書

申請者の本人確認書類Bとして、以下の顔写真証明書をお使いいただける場合があります。

 「やむを得ない理由」別の疎明資料

原本をお持ちください。(海外留学の場合のみコピー可)

「やむを得ない理由」

疎明資料

中学生・小学生・未就学児 不要
高校生・高専生

次のいずれかの資料

  • 学生証
  • 在学証明書
75歳以上の高齢者

次の全ての資料

  • 年齢確認ができる本人確認書類
  • 外出困難な旨が記載されている委任状
    (委任状は交付通知書の裏面にあります。)
長期入院者

次のいずれかの資料

施設入所者

次のいずれかの資料

障害のある方

次のいずれかの資料

  • 障害者手帳
  • 障害福祉サービス受給者証
  • 自立支援医療受給者証
要介護・要支援認定者

次のいずれかの資料

妊娠中の方

次のいずれかの資料

  • 母子健康手帳
  • 妊婦検診を受診したことが確認できる領収書、受診券
成年被後見人 代理権を証する書類(3ヶ月以内に発行の登記事項証明書など)
被保佐人・被補助人 代理権を証する書類(3ヶ月以内に発行の登記事項証明書など)
長期出張者 勤務先が発行した長期出張中であることが確認できる証明書
海外留学中の方

次のいずれかの資料

  • 査証のコピー
  • 留学先の学生証のコピー
ひきこもり状態、心の問題等の理由で自宅にいる方

次のいずれかの資料

 受け取りの手順

受け取りには予約が必要です。
マイナンバーカードの受け取りをご覧ください。

お問い合わせ先

総務部情報化推進グループ
マイナンバー課 

長野市大字鶴賀問御所町1271-3 TOiGO WEST2階

ファックス番号:026-232-3611

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?