更新日:2024年8月16日
ここから本文です。
マイナンバーカードの受取の際、病気、身体の障害その他のやむを得ない理由によりカードの受取場所に出向くことが困難であると認められるときに限り、代理人が受け取ることも可能です。その際は、出向くことが困難であることを疎明する資料(疎明資料)が必要になります。
やむを得ない理由 | 疎明資料 ※疎明資料は全て原本でお持ちください。(海外留学のみコピー可) |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中学生・小学生・未就学児 | 不要 | ||||||||
高校生・高専生 | 顔写真の付いている学生証、在学証明書 | ||||||||
75歳以上の高齢者 | 委任状(交付通知書に同封)に外出困難な旨が記載されていること | ||||||||
長期入院者 | 診断書、入院診療計画書、入院していることが確認できる領収書、病院長が作成する顔写真証明書(PDF:87KB)(別ウィンドウで開きます) | ||||||||
施設入所者 | 入所契約書、施設等に入所していることが確認できる領収書、施設長が作成する顔写真証明書(PDF:87KB)(別ウィンドウで開きます) | ||||||||
障がいのある方 | 障害者手帳、障害福祉サービス受給者証、自立支援医療受給者証 | ||||||||
要介護・要支援認定者 | 介護保険被保険者証、認定結果通知書、ケアマネジャー及びその所属する事業者の長が作成する顔写真証明書(PDF:90KB)(別ウィンドウで開きます) | ||||||||
妊婦 |
母子健康手帳、妊婦検診を受診したことが確認できる領収書、受診券 |
||||||||
成年被後見人 | 代理権を証する書類(3ヵ月以内に発行の登記事項証明書など) | ||||||||
被保佐人・被補助人 | 代理権を証する書類(3ヵ月以内に発行の登記事項証明書など) | ||||||||
長期出張者 | 勤務先が発行した長期出張中であることが確認できる証明書 | ||||||||
海外留学 | 査証のコピー、留学先の学生証のコピー | ||||||||
ひきこもり状態、心の問題等の理由で自宅にいる方 | 公的サービス等の従事者が作成する書類、公的な支援機関の長が作成する顔写真証明書(PDF:89KB)(別ウィンドウで開きます) |
やむを得ない理由 | 申請者の本人確認書類A2点又はA1点+B1点又はB3点(内1点は顔写真付きが必要) | 代理人の本人確認書類A2点又はA1点+B1点 | 交付通知書 |
---|---|---|---|
中学生・小学生・未就学児 | 顔写真証明書(PDF:87KB)(別ウィンドウで開きます)+健康保険証+福祉医療受給者証 | 運転免許証+マイナンバーカード又は運転免許証+健康保険証 | 申請者が15歳以上の場合は、回答書の本人住所・氏名及び代理人の住所・氏名、希望する暗証番号を記入し、暗証番号記入欄に目隠しシールを貼って代理人にお渡しください。 |
高校生・高専生 | 顔写真の付いている学生証+健康保険証+診察券(漢字氏名及び生年月日記載または、漢字氏名及び住所記載のものに限る) | ||
75歳以上の高齢者 | 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付)+健康保険証 | ||
長期入院者 | 顔写真証明書(PDF:87KB)(別ウィンドウで開きます)+健康保険証+介護保険被保険者証 | ||
施設入所者 | 顔写真証明書(PDF:87KB)(別ウィンドウで開きます)+健康保険証+介護保険被保険者証 | ||
障がいのある方 | 障害者手帳+健康保険証 | ||
要介護・要支援認定者 | 顔写真証明書(PDF:90KB)(別ウィンドウで開きます)+健康保険証+介護保険被保険者証 | ||
妊婦 | 運転免許証+健康保険証 | ||
成年被後見人 | 年齢によりさまざまです。下図の本人確認書類のうち、Aから2点または、A1点+B1点をお持ちください。 | ||
被保佐人・被補助人 | 年齢によりさまざまです。下図の本人確認書類のうち、Aから2点または、A1点+B1点をお持ちください。 | ||
長期出張者 | 運転免許証+健康保険証 | ||
海外留学 | パスポート+健康保険証 | ||
ひきこもり状態・心の問題等の理由で自宅にいる方 | 顔写真証明書(PDF:89KB)(別ウィンドウで開きます)+健康保険証+年金手帳 |
※上図と合わせて、疎明資料もお持ちください。
※確認書類は全て原本でお持ちください。
※15歳未満の子の親権者の方が代理人となる場合は、申請者と親子関係が分かる戸籍全部事項証明書もお持ちください。(申請者と親権者が住民票上別世帯かつ本籍が長野市でない場合のみ必要)
A | 運転免許証・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)・住民基本台帳カード(写真付)・パスポート・身体障害者手帳・精神障害者手帳・療育手帳・在留カード・特別永住者証明書・一時庇護許可書・仮滞在許可書(いずれも顔写真付きのものに限る) |
---|---|
B | 健康保険証・福祉医療受給者証・後期高齢者医療被保険者証・介護保険被保険者証・年金手帳・学生証など (氏名及び生年月日または、氏名及び住所が記載されたものに限る。漢字氏名を仮名表記にしたものは不可) ※上記をお持ちでない場合は、事前にお問い合わせください |
※有効期限があるものは、有効期限内のものをお持ちください。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています